
コメント

𝚗 ☁️
午前中にあげれば大丈夫だと思います🙆♀️

🧸mimi🧸
病院の時間に合わせてあげたら良いと思います☺️❤️
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 11月2日

S
もうすぐ5ヶ月ですか🤭??
離乳食スタート楽しみですね!
全然食べてくれなくて、新規の食材も試せない😭なんて話も聞きますが…もりもり食べてくれるといいですね✨
私のとこも土曜日午前中だけですが、新しい食材あげてました🙌
しかも11時半とかに…😅
アレルギーも1~2時間ですぐ反応するものから2~3日後にでる遅延性のものまであるそうなので、あんまり時間気にしても…と開き直ってあげやすい時間にしてました😂
でも、土曜日や休診日前はアレルギー注意な食材を始めるのは避けて大丈夫そうな野菜にするようにしてました🙆♀️
-
ママリ
まだ1ヶ月ありますがソワソワしています笑。
やはり食べてくれない率が高いのですね😭それなら尚更土曜日も試したいです笑。
時間は読めないのですね!
野菜なら出にくくそうですもんね✨
私も土曜日は試すのは野菜にしておきます💗
アドバイスありがとうございました✨- 11月2日
-
S
まだ1ヶ月あるんですね🤭
私も4ヶ月の時ずっとソワソワして色々調べまくってました笑
うちの子はなんでも普通に食べてくれたのでどんどん増やしましたが、
離乳食自体を嫌がる感じなら新しいものを次々試すよりひとつひとつにゆっくり慣れさせていく方がいいかもですし、食材増やすスケジュールは始まって食べっぷり見てから考えるので十分かと思いますよ👍- 11月2日
-
ママリ
そうですね✨スケジュール組んでも食べなかったら意味ないですもんね😭
質問すみません😣
よく開始1ヶ月のスケジュールが本に書いてありますが、にんじん小さじ1など食べなかった場合は、次の日もにんじんあげましたか😣?
表通りに進んで行っちゃっていいのかなぁって疑問に思いましてら!- 11月2日
-
S
うちの子は食べない食材なかったのですが、
初日はびっくりして食べないとか、気分じゃなかったとか…あるかと思うので、もう一日くらい試してみたらいいかなと思います👍
まとめて冷凍ストック作ってたらその食材分無駄になっちゃいますし💦
ただ、初期は食べる練習が目的なので嫌がる食材を食べれるように!!とは考えず、嫌なのね〜と流しておいて離乳食進んでからの再挑戦で大丈夫らしいので、無理に食べさせず次に進んでもいいと聞きましたよ🙆♀️- 11月2日
-
ママリ
なんでいい子なんですか💗
もう一日試してみます✍️
冷凍ストック多めに作りそうですしね✨
ありがとうございます!
食べないと焦りそうだったので、聞いておいてよかったです(^^)
色々と教えてくださり感謝です✨- 11月2日
ママリ
ありがとうございます!
12時半までやっているようなのですが、何時までにあげるべきですかね😣
朝一だと病院やってなかったらまずいですもんね😣
𝚗 ☁️
私は10時くらいにあげてます😖
病院が12:30まででしたら余裕もって早めにあげて、何かあったら12:30までに病院に駆けつけれるような時間にあげます💦
ママリ
私も10時までにあげるようにしてみます!アドバイスありがとうございました😊✨