![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小規模保育園の子どもが、大人数の学校に入る際の経験を聞きたいです。息子を同じ系列の認証保育所に入れるか迷っています。
小学校入学前まで、小人数な保育園、または認証保育所などの同年代の子が少ないところに預けていたママさんに
教えてもらいたいです🙇♀️
小学校にあがり、いきなり大人数のクラスや知らない子たちがたくさんの中に入って困ったことや、逆によかったことなとありましたか??
うちの2歳になる息子ですが、来年4月から保育園を希望していて小規模保育園なので一年後にそのまま同じ保育園の系列の認証保育所に入れようか迷っています。幼稚園や大きな保育園よりは同年代の子の人数は少なく満員で7名くらいだと思います。
- ゆうママ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男の友達がそうでしたが、年長の時に、自分だけ知り合いが全然いないから嫌だ!!と泣いたみたいです💦💦そのママさんは、下の子はうちと同じ幼稚園(マンモス園で、同じ小学校に上がる子がほとんど)にしてました😟
退会ユーザー
1学年10人のとこでした!(同じ学区の子はなし)
ゆうママ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね😭私は知り合いがいないと不安なタイプなのですが、主人は割と平気で誰でも友達って感じだったみたいなので性格によるのかなーと思うのですが😓
貴重なご意見ありがとうございます😊🙇♀️