![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はやり目の初期症状で息子の目に黄緑色の目やにが出て心配。一歳7ヶ月でも検査可能か、経験者のアドバイスを求めています。
はやり目の初期症状についてですが、
私が4月頃はやり目になったときは
最初目やにだけで気にしてなかったら
次の日から充血し酷くなった記憶なのですが、
今朝起きた時息子の左目にねっとりした黄緑色の
目やにがでていました😅
普段は目やにが特に出たりするタイプではなく
風邪などをひいても、とくにでず出ても
カピカピの白っぽい目やにです🙂
はやり目の検査などは一歳7ヶ月の息子も
出来るのでしょうか?泣かずに目を見てもらえる
気もしません…お子さんが小さい頃にはやり目に
なった方、症状や検査方法教えていただけますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
眼科で働いていましたが、少しなら細菌性の結膜炎とかかな?と思います☺️
充血とかしたら、流行り目の可能性もあると思いますが軽くめやに出ているくらいなら様子見でも良いかと。
ただ、保育園に通っているとなれば園の方針もあると思うので確認された方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!病院にいってみたところ、結膜炎かなとのことでしたが、充血しだしたり、酷くなったらもう一度受診はした方がいいですかね🤔?
はじめてのママリ🔰
そうですね!
目薬処方されていると思うので、良くならなかったら受診された方が良いと思います✨
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございました😣🌷