※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子がいびきをかいています。鼻詰まりや鼻水があり、電動の鼻吸い器を使っても嫌がります。風邪ではない場合、耳鼻科を受診するべきか悩んでいます。治療内容も知りたいです。

生後6ヶ月の息子のいびきがすごいです
旦那ともうひとつイビキがする…!?ってなったら息子でした😂
ふだんも鼻詰まりがあるみたいで
風邪ではないし熱もなく普段通りに元気に遊んでますが
笑うとき豚鼻になったり…フガフガゆったり
鼻水がたれるってよりか奥の方で塊がいるような?
鼻くそも奥の方にたまにいて電動の鼻吸い器をお風呂上がりに使ってみたりしますが
この世の終わりのように嫌がります😢つらいです
その時に取れた鼻水は少し粘りが強くて硬いかんじ
鼻くそも一緒にとれます
風邪ではないたら様子を見るべきか
耳鼻科つれていってあげたほうがいいのか悩みます…
耳鼻科にもしつれていったらどんな治療をされるんでしょうか…🤔💭鼻水を吸うだけで通わないといけないとか…ですか?すみません誰か知恵をおかしください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんのいびきってあんまり良くないみたいです💦
うちの息子は新生児の時から鼻詰まり気味で、小児科の健診で相談したら、いびきかきますか?って聞かれて、かかないって言ったら、それなら大丈夫ですねって言われました💦
「稀に赤ちゃんのうちからいびきかいちゃう子がいて〜…」と説明されましたが、うちの子はいびきかかないのでその後の説明はよく聞いておらず、すみませんが覚えていません😭

この間耳鼻科に連れて行ったときも、鼻くそで鼻詰まり気味だと話したら、生まれつき鼻の奥が通ってない?子がいるので、確認させてほしいと言われ、鼻の穴の中にカメラを通して、穴があいていて空気が通るかどうか確認しました💦
もちろんギャン泣きです😭
その後鼻詰まりの粉薬が出されて、だいぶ改善されました✨

うちの息子も鼻水じゃなくて硬い感じで鼻吸い器が効かないので、毎回苦戦してますが、耳鼻科では「鼻が詰まってると感じたら1日に何回でも必ず取ってあげて下さい。嫌がるから取らないではダメです」と言われました😭
大泣きさせながら取ってます…
でも泣くと柔らかくなって取りやすいです。笑

  • 🔰

    🔰

    なるほど!
    ご丁寧にありがとうございます😂😂いびきは稀なんですな泣いちゃうから可哀想でやってませんでしたが
    やってみようとおもいます
    病院も、明日つれていってみます!!ありがとうございます☺️

    • 11月2日
m.m09_y.m17

鼻づまりって意外とそのままでいると、中耳炎を起こしちゃいますよ。
耳鼻科は鼻水を吸いとってくれたり、中耳炎を起こしてないか確認してくれたり、
鼻水が出やすくなるようにお薬を処方されたりしますよ。

  • 🔰

    🔰

    なるほど…中耳炎になってしまうんですね💦
    明日病院につれていこうとおもいますありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月2日