
社長から妊娠についてサポートされ、感謝しつつも、まだ仕事を始めたばかりで悩んでいます。他の方の経験や職場の対応について知りたいです。
私は今年の4月に新しい会社に正社員として
入社し10月で勤めて半年になりました。
子供を産む前から2学年差で2人目が欲しい!と
思っていた私は今も2学年での2人目を考えています。
ですが、はいってまだ半年
しかも歳もまだ21歳信用だってたった半年では
全然得られてないのが現状だと思います。
半年たった私に社長が面談の機会を設けてくれました。
すると社長の口から2人目は考えてる?と
話を子供の話題へとむけてくれ、
はい と私が答えると
全く申し訳ないとか迷惑がかかるなんて思わなくて
大丈夫だからね!と一言。
2人目を考えることは全然普通のことだと思うし
赤ちゃんができることは申し訳ないことではなくて
おめでたいことなんだよ〜!!と、、、(T_T)
若いうちに産んだ方がいいし!
実際そうなったときにはなんとかするから!
みんなでサポートするからね!
自分たちの人生なんだから産みたい時に産むのが1番!
そんな言葉に
もう泣きそうになりました。。。
自分からは言えなかった話も社長の方から
ふってくれて安心させるような言葉までかけてくれました。
妊娠をしやすい環境に感謝しなければだなと思います。
こう言って貰えたとはいえ、、
私はまだ半年、、
みなさんなら
どうしますか?(>_<;)
今妊娠したい気持ちも大いにありますが
来年の4月をすぎれば1年経ったことになり
今より気持ち楽に妊娠報告をすることが出来る。。
1人目の子が11月生まれなので
2人目は夏にうみたいと思っていて
仕事につとめたばかりでそれはやっぱりわがままでしょうか、、
仕事を始めて1年以内に妊娠した方
もしよければお話聞かせてください、、
もし可能であればそのときの職場の対応はどんな感じ
だったのか教えていただきたいです、、
- ヒヨ(5歳3ヶ月)
コメント

えな
全く同じ環境です。
私5月に正社員で入社して、今2人目妊娠中です。
社長などは良くても、ひがみが多い会社で女の人からはきっとぼろくそ言われる覚悟です😂私自信気にしない性格だからいいんですが、何も考えずに二人目妊娠?とか思われるかなとか思ったりで報告するタイミング迷ってます。。

なる
こんばんは🌙
私も昨年の11月に転職しパートで働き始めてすぐに下の子を妊娠している事が分かりました。
心拍確認後に職場に報告しましたが、おめでとう!と喜んでくれました。体調もすごく気にかけてくれて、重いものを持ってくれたり、色々とサポートして頂きました。
産前6週まで働きました!
また、有難いことに退職せずに籍を残しておくから育休をとってまた戻ってきてね!と言って頂きました。
4月に復帰予定です☺️✨
-
ヒヨ
こんばんは!
コメントありがとうございます🙇♀️
経験者さんからのコメント
有難いです。。
なるさんのお話を聞いて
少し気が楽になりました😭
もちろん人がいいのもあるとは思いますがそういう風に思ってくれる人もいるよな〜と😢😢
なるさんは
妊娠がわかった時
職場に言うのは怖かったですか?😔
何言われても関係ない!
精神でしたか!?😂- 11月1日
-
なる
いや、めちゃくちゃ怖かったです🤣笑
働き始めて1ヶ月も経っていないのに妊娠報告、、笑
でも、私の場合お店のオープンと同時に働き始めたので、スタッフの数も多く、また子育て世代も多かったので嫌味は言われなかったのかもしれません☺️✨
社長もサポートするからね!と言ってくれているので、夏に産みたいのであれば、私なら妊活しちゃいます🤗💓- 11月1日

ma
わたしも全く同じ状況で
2人目考えてます!
少しずっと妊活中です🤭
いま妊娠すれば育休もギリギリ取れるし、上の子とも間が空きすぎても嫌なので職場には申し訳ないですが妊活中です!
-
ヒヨ
コメントありがとうございます!😢
おんなじ状況の方とお話しできて
すごく嬉しいです、、😭
私も今妊娠すれば
一年たってから産むことになるので
いいかなあと思っていて😖- 11月1日

はじめてのママリ🔰
こんばんは^_^
私は去年正社員で入社7ヶ月で妊娠しました。
私の場合ですが、
・面接では入社して2年経たないと育休を取らせてあげられないと言われた
・面接で子供の予定を聞かれて、いつかはほしいですがまだ先になると答えた
この状況での妊娠報告だったんですが、直接仕事に関わりのない方は喜んでくれましたが、仲良くしてくれていた先輩からはいい顔はされなかったです(;_;)
妊娠初期の頃先輩と今までのように話せなくて辛かったですが、幸いにも妊娠中も悪阻もなく仕事も今までと変わりなく頑張れたので途中から育休入るまではすごく良くしてくれました^_^
多分ですが、仕事に何かしら負担がかかったりする人がいらっしゃるならその方からはよく思われない可能性はあるかなと思います😭
あと、私の場合ですが、同時期に入社した子が入社3ヶ月で妊娠して退職することになり、その子の仕事を私が引き継いでいる時での妊娠だったのもあって余計に腹立たしかったのだと思います💦💦
2人雇って2人とも妊娠て、、と言われました😅
ヒヨ
同じ境遇の人の意見
とても有難いです、、、😢
うちの会社は社長以外女の人
なのですがすごく人はいいです、、
めちゃくちゃ恵まれてるも思います😭でもたしかに えま♥さんが言うように女の人は僻みが多いので
ゼロではないですよね、、怖いです。
自分の人生なので
何言われても気にしない!!!!って出来ればいいんですが、歳も一番下で気にしいなので自分でも困りますこの性格に😔
自分が1年たって少しすぎた頃に安定期を迎えて報告出来ればいいかなと思ったり、、、タイミングって難しいですよね。。