
1歳の息子が母乳を欲しがらなくなり、卒乳に向けていいか悩んでいます。卒乳時期やミルクの切り替えについて不安があります。
卒乳について教えてください!
もうすぐ1歳になる息子がいます。
離乳食もよく食べ、お水もよく飲んでくれます。
離乳食を3回食にし安定してからは、母乳は欲しがったらあげているのですが、ここ最近欲しがりません(笑)
そのまま卒乳に向けていっていいのでしょうか...
1歳までは欲しがらなくてもあげるべきですか??
みなさんの話だと1歳半とかだったので
1歳ならないのに卒業していいのかなぁ?と疑問です。
それと、もし卒乳したらミルクに切り替えるのですか?
1歳すぎたら牛乳に変えるんですか?
そこらへん無知でわかりません😂😂
というかこんなに早く母乳を欲しがらなくなるなんて😂
今は家では母乳、
保育園では足りない時にミルク足してくれています!
- mii(3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは一歳の誕生日までね!っと伝えていました!それに向けてフォロミや牛乳に移行しました!!

ちゃららん
私の子は11ヶ月で卒乳しました!
離乳食も安定し、寝かしつけでしか飲んでいなかったので添い乳をやめたら自然と卒乳につながりました!笑
そして今現在(1歳1ヶ月)ミルクも牛乳も与えてません😂
牛乳はこれから少しずつ与えようかな?と思ってるとこです!
1歳検診の時に母乳の回数を聞かれ、卒乳したことを伝えると「離乳食いっぱい食べるなら全然いいよ!!大人と同じリズムになったね☺️」と言われました☺️
-
mii
そうなんですね!
同じような方がいて安心☺️笑
検診の時に聞いてみようと思います!!
ありがとうございます😊- 11月1日

ねむりねこ
3食しっかり食べるようになり、欲しがらないことが増えたので9ヶ月頃から徐々に減らしてました(^^)
10ヶ月頃には寝かしつけ時のみになり、抱っこだけで寝るんじゃない?と思いやめてみたらアッサリでした(笑)
特にミルクやフォロミをあげる訳でもなく、私がルイボスティーを負担飲むので娘にもそれをあげるようになりました!
コメント