※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にもにも
家族・旦那

義理実家が向かいに建ってるんですが外出から帰ってきて家に入るときや…

義理実家が向かいに建ってるんですが
外出から帰ってきて家に入るときや
洗濯を取り込んでいる時に
孫の声がすると、
わざわざ電気が消えてる部屋に移動し
こそっと窓を開けて覗いてきます。

義理実家と敷地内同居だったりする方
みなさんそんな感じですか?

いつも監視されてる気がしてめっちゃストレスです🤣

コメント

ミサコ

こそっと覗いてるってなんか嫌ですねー💦しかもバレバレつていう(笑)
私は敷地内同居なんですが、私たちが外出から帰ったりして孫の声が聞こえると、堂々と窓開けて話しかけてきますよー😅どこ行ってたの?とか聞かれるのも悪気なくても見張られてる気しちゃいますね。
基本的には色々良くしてもらってるし、関係は良好なのですが、やっぱりストレス感じますー💦

  • にもにも

    にもにも

    コメントありがとうございます🥺そうなんです。向こうは全く悪気ないんですよね😅
    勝手にリビングの窓開けて話してきたり、干渉が酷かったので旦那からガツンと言ってもらったら堂々と話しかけることは無くなったんですがコソっと系に変わりました🤣
    せめて見えない距離に住むべきでした🏠笑💦

    • 11月1日
まゆ

敷地内同居です。
こそっと覗かれるの怖いですね😨
外出する前や帰ってきた時など、狙って窓開けて声かけてきます…
イライラしてたり、娘のリズムが崩されるのが嫌なので、姿が見えても気付かないフリしてさぁーっと家に入っていきます😇
2.3日見なかっただけで、久しぶりやねー。と。
うちの親は1ヶ月とか普通に会えませんけど❓って感じで余計にイライラします🤤

  • にもにも

    にもにも

    怖かったです🤣
    初めて見たときは
    嘘でしょー😵て思いました笑
    リズム崩されるの嫌なのすごくわかります!やっとの思いで寝てくれた後に起こされた事があって家帰って大泣きした過去が..自分のメンタル弱すぎて嫌になります😥
    うちも孫に3日も会えてないって言われた時に、ぞっとしました💔どこも同じですね、、🥺

    • 11月1日