※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
太郎
子育て・グッズ

後輩の子供の発育について相談があります。後輩の子供が成長面で気になる様子で、後輩からADHDの疑いがあると言われたことが不安です。どう思われますか?

発育について
後輩の子供がうちの子とと2か月差(うちが早い)です。
先日初めて後輩の子供に会いました。
後輩はちょくちょくうちに来てて、産まれた直後からよくうちの子と自分の子を比べる発言をします。毎回毎回色んな事を比べて沢山言ってくるのでウンザリ、この頃は個人差大きいし、大体気にするような事じゃないし、比べるな。といつも言ってきました。
全て自分の子供はまだこんな事できない、夜泣きも毎日、ずっと泣いてるとか、とにかく自分の子供の方が劣ってて育児も大変だと言う話です。
消防なので休みが多く、奥さんを休ませる為家事育児めちゃくちゃやってて奥さんもしょっちゅう好きな事やってるようでワンオペの私からすると羨ましい事だらけです笑

一歳過ぎた辺りで全く歩かないと言ってきたので練習すれば?と言いました。靴もないと言うので買えといいました。
本当にいちいちなんでも聞いてくるのでイライラして「私は医者じゃない。そんな事ネットで調べれば解るだろ」と毎回怒ってました。
実際子供に会ったら凄く大きい子で、うちの子も成長曲線ギリギリ出ないくらいの身長なのに、うちの子よりもかなり大きく、服も90でピチピチでした。
しかし、とにかく言動が赤ちゃんなんです。指先で何かを掴む事もしなく、遊ぶおもちゃも光る、音がなるものしか興味を示さない、発語は全くなし、喃語もほぼないです。
バイバイなども一切何もできないそうです。
パパママ以外には激しい人見知りは聞いてました4時間一緒に居てずっと泣きっぱなし。歩くどころか立たせようにも立ちもせず。なんか妙に内股で、足首がグラグラしてて、全然歩きそうにないと感じてしまいました。
(普段は1~2歩歩くそうです。)

公園へ一緒に行ったのですが、結局泣きまくり抱っこから降りず。毎晩夜泣きも凄く3時間に一回はギャン泣きだそうです。
電車、チャイルドシートもギャン泣きでどこにも行けないと。
個性、個人差だし、まだ気にする年齢じゃないと言っておきましたがちょっと気になったのが正直な所です。
その時初めて聞いたのですが、後輩は小学校一年になる時までADHDなどの疑いがあり、支援学級に行くかギリギリだったそうで、「それか遺伝してると思いませんか」と言ってきました。
(付き合い長いですが、今までそんな事感じた事ありませんでした)

なんかずっと気になってるのでここに書かせて頂きました。
ご意見お聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなお子さんもいると思いますよ💡
長男も成長曲線から外れるほど大きかったのですが、1歳3ヶ月頃はまだ歩かなかったです😅💦
立たせようにも立たないのは歩かせようとさせられて嫌だったのではないかな?と思いました💦普段1、2歩歩くのなら尚更気にならないです💦
それより、その後輩の方がいつも子供の事を悪く言っているのが気になりました。
そりゃ、自分の事をそんなに悪いように言われてたら子供も嫌になるしずっと泣きたくもなるよなぁと😅
たかが1歳されど1歳。こちらの言っている事が、たとえまだ意味が分かっていないとしてもそれが良い事なのか、悪い事なのかは察すると思います💦子供って敏感に感じ取りますからね💦

  • 太郎

    太郎

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、私も毎度毎度マイナスの事聞かされてウンザリしてしまってて…
    聞いたら、奥さんにもうちの子と比べて…と毎回話してるらしく、奥さんに「よそはよそ!うちはうち!」とキレられるそうです。そりゃそーだ、と思いましたが、「この発達の遅さは絶対あんたの血だ」とも言われるそうです。
    私も上の子いて臨月で、そんな子連れて来られてなんだかクタクタになってしまい…マイナスのイメージついちゃっただけですね。
    ご意見ありがとうございます。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も長男がゆっくりだったので後輩の心配する気持ちも分かりますが、子供のペースってありますからね💦
    臨月で毎回聞かされるのも辛いですね💦
    出産、頑張ってください☺️

    • 11月1日
  • 太郎

    太郎

    お気遣い頂きありがとうございます!
    私も子供のペースってあると思うよ、と、伝えておきます!

    • 11月1日
ユウキ

その子と同じくらいの月齢かと思います。
うちのこも歩けない、というか低緊張なので最近やっと一人で立つ瞬間がある!位です☺️
書かれてる事を拝見すると、運動面は問題ないように感じます。

確かにうちも発達が遅く、摘まむ、指差し等がまだできず、何かあるかもなあ🤔とは思っています。
もちろん発語もありませんし、喃語はあーうーぶーぶーとかが多いです。

ただ、この月齢だとまだ発達検査は受けられないので、うちは今月から子供に刺激を与えるために保育園にいれる予定です☺️一歳半になったら発達検査を受けて、必要なら療育と思っています。
赤ちゃん赤ちゃんしてるの、すごいわかるので😂後輩さんもそれが気になってるんだと思います💦
あんまり頻繁に言われると、厳しい言葉をかけたくなると思いますが、今はまだわからないよ。個人差あるから。と、言ってもらえるとたぶん後輩さんてきには救われるのかなあとみてて思いました😌

あと、親が発達遅いと子供に遺伝しやすいそうなので、それもあるかもと思います☺️

  • 太郎

    太郎

    コメントありがとうございます!
    そうですね、同じ位かと思います。保育園激戦区で落ちてますが、私も保育園行ったらまた変わるよ、とは言いました。
    「ネットの情報は信じないので」とか言って、そんな事まで!?って事までいちいち聞いてくるし、何だかもう面倒で…聞かされるこっちの身にもなれ!と思ってしまいます。
    「うちの子変じゃないですか?遅いですよね?何かあると思います?」って言われてなんて答えればいいんだよ!と思ってました💦
    変わらず見守ることにします!
    ご意見ありがとうございます。

    • 11月1日
ychanz.m😈❤️‍🔥

休ませてもらえる環境だったとしても、本人の気持ちに寄り添ってもらえてるかはまた別だと思うので...どこかいつも自信がなくて、正解が欲しかったり(ないですけどね)肯定してもらいたかったり、心の弱さを抱えているんでしょうね😅

そこは実際には太郎さんの方がワンオペだったり大変かもしれませんが、踏ん張れる人とできない人がいるので仕方ないです。

私は旦那がADHDなので「ADHDだろうが何だろうが家族でなくなる以外なんとかやってくしかないだろ!後ろ向きになったら真っ暗になって死ぬ!とにかく前だけ見て走り抜けた方がいい!」って気持ちで旦那と向き合ってるし息子に今後遺伝がわかっても「だったら将来なんとかやっていけるように向き合っていくしかない」と思ってるので後輩さんにも「だとしてもやってくしかないし、それだけだよ」と言いたくなりますね。

でも先にも書いたように考えて考えて落ち込まずにはいられない人もいるんですよね😅

改善はできないと思うので「自分も出産を控えていて今は落ち込んでばかりの話は寄り添う余裕がない。産後落ち着いて縁があればまた。」
みたいにハッキリ言ってしまったらどうですか🤔?