![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6wでNTT東日本札幌病院で出産予約。助産師外来か医師外来か、入院食事やサービス、入院生活について教えてください。家から近いのでNTTを選択。
妊娠6wです。札幌のNTT東日本札幌病院で出産された方に質問です!
妊娠何週くらいで予約の電話をしましたか?
助産師外来もあるみたいですが、普通の医師外来で受診しましたか?
入院中のご飯や、出産後のサービス、入院生活はどうでしたか??
本当は別の病院が良かったのですが、やはり家から近いというのはメリットだなと思い、分娩施設は今のことろNTTが1番です!
色々教えてください☺️
- ママリ(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![2児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児まま
2年前に娘をNTTで出産しました!
初診は5週くらいで受診して胎嚢の確認などあったと思います😊
助産師外来は確か安定期に入ってから特にリスクなどない妊婦さんを対象にしていたので初期は医師外来だったと思います!
NICUがあるのでそこは安心できるポイントかなと思います!
総合病院なのでご飯は病院食で特別美味しくはありません😂💦
助産師さんはサバサバしている方が多かった印象です。
もちろん凄く優しい方もいました!
基本大部屋なので気を遣ったり同じ部屋の方のいびきや、赤ちゃんの泣き声で休まらなかったのが正直なところでした…😓
母乳栄養推奨してる病院なので授乳は基本的に部屋ではなくて授乳室で他のお母さん赤ちゃんがいる中で助産師さんに見てもらう形でしたよ!
あとは費用がけっこう高くて手出し10万程出しました…
今回の出産は引っ越して住んでる地域が違うこともありますが個室で費用を抑えられる病院で出産予定です😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年の夏に出産しました!
私は他の病院で心拍確認などをして確か9週くらいでNTTに電話予約しました!
初めは普通の婦人科で診てもらい、2回目からは妊婦検診で助産師さんなどとお話ししたりお医者さんに毎回エコーして貰えました。
去年から?お食事が良くなったようで、私はとても美味しくいただきましたよ!
初めは母子同室でしたが、個室の空きがあったのですぐ移りました、4人部屋だと泣き声に気を遣うのが嫌だったので高いけど個室にして良かったです。お部屋などは古い感じです。。。
助産師さんも、お医者さんも親切でとっても優しい方ばかりでした。
-
ママリ
なるほど!
食事はお祝い膳出ましたか?
助産師さんと話す方が気が楽そうですよね笑
個室だと、どれくらい手出しありましたか?
NTTって新しいってイメージでしたが、古いんでしょうか??
先生方優しいの良かったです!!- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
お祝い膳ありますよ!和食と洋食が選べます。普通のご飯も○○監修っていうのがでました!HPに載っていた気がします!
普通分娩は53万位をみてくださいって事でした、個室は1日1万円です。手出しは15万くらいでしょうかね。大部屋は普通で、私が入った個室はトイレやシャワーは古いなって思いました!- 11月2日
-
ママリ
選べるんですねー!
個室料金やはり高いですね…迷っちゃいます💦
NTTは、出産お祝いサービスみたいなものはありましたか?- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も個室が高かったので迷いましたが、自由にシャワーやトイレが使えるし、食事の音など生活音を気にしなくてよかったので個室にして良かったです!
総合病院なのでお祝いサービスなどはありませんでした!
足型はとってくれていました!- 11月2日
-
ママリ
なるほど…。それも一理あります!
足形だけでも取ってくれるならいいですね笑- 11月2日
![ことく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことく
2人NTT病院で出産しました。他の病院から転院したのですが、心拍確認できたらすぐ予約してと言われました。
NTT病院人気らしくすぐ埋まるらしいので。
助産師外来受けれる人は最初に説明あると思います。
私は投薬などしてたので、受けられませんと説明受けました。
2人目の時から、病院で用意してくれるもの(ナプキンなど)が増えて、食事もすごく美味しくなってました!1人目の時は質素な減塩食だったので、びっくりしました。笑
なんかおしゃれなカフェご飯て感じでした。
個室はほぼ空いてなくて、4人部屋です。
1人の赤ちゃんにつられて、自分の子も泣きだしたり、、
けっこう寝不足でした。まぁ1週間くらいの辛抱なのでなんとか(>_<)
助産師さんはいい人ばかりで本当に頼りになりました。
-
ママリ
なるほどー!!
手出し多い分、たくさん用意してほしいものです…笑
病院なのにカフェご飯ってすごいですね!✨
大部屋でさらに赤ちゃんもいると、そりゃ寝られないですよね…厳しい…😭
隣の人と話したりしましたか??- 11月2日
-
ことく
そうなんですよ。高いんですよね´д` ;
4人部屋なんですが、最初からカーテンで仕切られていて、隣の人が見えない状況でした。なので同室の人と話したりはなかったですね。すれ違うときに挨拶するくらいでした。- 11月2日
-
ママリ
そこはあっさりしてるんですね笑!
参考になりました✨- 11月2日
ママリ
早い頃から受診されてたんですね。
助産師外来のことはまだまだですね〜笑
ご飯がおいしくないのは残念です💦😭
大部屋でも費用は手出し10万くらいって高いですよね。
なんであんなに高いんでしょう💦
私も個室がいいのですが、大部屋は寝られないことを覚悟した方がいいですね。
大部屋の場合でも、母子同室なんですね!!
授乳室での授乳って、どうなんでしょう??他にも人がいたら落ち着かない感じでしたか?
2児まま
友達でもNTT病院で出産した子がいましたが10万程払ったと言ってました😓
大部屋で埋まってた場合は
寝れない覚悟はした方がいいかもしれません…
授乳室での授乳は他のお母さんと話もできたりしたので
楽しかったですよ!
今はコロナの影響もあると思うのでマスクして話もできないかもしれないですが💧
ママリ
おしゃべりできるなら良さそうですね。
ありがとうございます〜!