
生後43日目の息子が泣き止まず、口と鼻を塞いでしまいました。辛くてイライラしています。どうやってあやせばいいでしょうか?
こんばんわ🌙
生後43日目の息子がいます
さっきやっと寝てくれたんですが、今日入れて2回ほど何しても泣き止まないので口と鼻を塞いでしまいました。。。
そしたら余計に泣くのでそれを見てまたイライラしながらもあやすと眠ってくれました。
こういう行為最低だと分かってます。
下手すると虐待かもしれません。
それでもなんで泣いてるのかなにが辛いのかわからないからこっちも辛くて、、、
初めての育児で心も体もボロボロです。
こんなこと誰にも言えなくてここに書きました
最低な母親なのはわかってます。
皆さんはこういう場合どうやってあやしてますか??
教えて欲しいです。
- はな(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おしゃぶりとかは使った事ないですか?(^^)
娘は泣き止まない時おしゃぶりとかあげてました😶✨

ぼー
うちの子は抱っこしながらバランスボールの上で弾むと泣きやみました🙌
その時期は育児訳分からなくて泣けますよね·····
赤ちゃんもお母さんもまだ初心者ですし、ちょっとずつちょっとずつ子供がなんで泣いてるかなんとなーくわかるようになってきますよ😊
休める時に休んでくださいね✨
-
はな
バランスボール!!そんな手があっとは😲
ありがとうございます🥺🥺
なんとなくですが泣き方分かってきたはずだけど、まだまだ分からない事だらけです(T ^ T)
ぼーさんも毎日の育児お疲れ様です🥺⭐️
お互い育児頑張りましょう(´•ω•ˋ)- 11月1日

ママリ
お疲れ様です。最初の2-3ヶ月とっても辛いですよね😭終わりの見えない絶望感もあって余計イライラしますよね。
でもあと1、2ヶ月で少し落ち着きますよ。
うちは産まれた時からお風呂が好きだったので、何してもダメな時は沐浴してました。
その後にミルクを好きなだけ飲ませて、運よければ寝てくれました💡
沐浴めんどくさいけど、おすすめします😊
-
はな
はい。とても辛くて泣いてしまいます😭😭
沐浴うちの子も好きです🤔
私完ミなんですけど3時間空けなきゃいけないのに、2時間弱で起きてぐずったりで困ってました😔
その案いいですね!!
夜中沐浴するのめんどくさいけど一度試してみす🤩
kagura_yakaさんも毎日の育児お疲れ様です🥺- 11月1日
-
ママリ
私もよく泣きました😂
手をあげたくなったことも何度もあります😢
うちもほぼ完ミでしたけど、泣いたら時間に構わずあげてましたよ笑。
太り過ぎが心配なら少し薄めにして作ってもいいと思います。私はそうしてました笑
1日3回沐浴したりありましたよw夜中は特にめんどくさいですが、1番早く寝てくれたのでイライラしながら抱っこしてるより遥かに効率的でした💕もう少しで寝てくれる時間が延びたりと落ち着くはずですので、もうひと頑張りです✨- 11月1日
-
はな
同じ方がいて安心しました😭
泣いたらその都度あげても大丈夫なんですか??🤔
3時間以上ってなってるのでめっちゃ神経質になってました🤣
3回ですか😳😳
でも冬は寒いけん丁度いいかもしれないですね笑
沐浴も赤ちゃんからすると疲れるものなのかもしれませんね😆
4時間半寝てくれて少し休めることができました😌💗
あと1.2ヶ月が長く感じますがいい経験させてくれてると思い少しずつ母親になっていこうと思います😌- 11月1日
-
ママリ
うちは毎度薄めてあげてたせいか、何の問題もないです🤣
同学年の子達より骨太でしっかりしてるのはそのせい?笑。でもデブとかではないですよ😂
4時間半💕偉い子だ🥺
楽になるのって、いきなりその日が訪れるという感じでしたよ💡あれ、今日も4時間寝てくれた🥺あれ?あれ?みたいな😂個人差あるかもですが、もしかしたら長く寝てくれる時間増えてくるかもですね✨近いうちにこの地獄は必ず終わりますよ☺️
ファイトです💪- 11月1日
-
はな
なるほど💭
今日気持ち薄く作ったけどなんの問題もなく飲み干してました😆
逆にデブにならないで済むかもしれないですね🙌
日によって寝てくれる時とずっとグズってる日がありますけど、長く寝てくれるその日を待ってます🥺💗
寝顔みたらいつもイライラしてごめんねって思うのにね😶
もう少し付き合ってみます😌
kagura_yakaさんも子育て頑張ってくださいね( ˊ꒳ˋ )✩*⋆- 11月1日

さくらもち
自分自身、無になって心臓の音か聞こえるように赤ちゃんをなるべく近づけて抱っこしてました。
鼓動で寝てくれたりしました。
ただイライラしてると赤ちゃんに伝わってなかなか泣き止まないので限界を感じたら、まず無になってみます。
-
はな
心臓の音聞かせるのいいって聞きますよね🥺
たぶん私がイライラしてるの伝わってるんでしょうね。。
余計に泣かれます😂😂
一度部屋から離れて無になり落ち着いてから寝かせようと思います!
ありがとうございます😌- 11月1日

えん
すごく頑張られてると
思いますよ〜!
私なんか子供わ泣くもの
って思って抱っこしたり
おしゃぶりあげたり
音楽流したりしてましたよw
周りからわ早く
泣き止ませて!とか
言われてましたけどね笑
-
はな
実母や祖母からは当たり前って言われて分かっとるけど、マタニティブルーの時に言われたら余計に辛くて😭😭
おしゃぶりがダメでいつも哺乳瓶の乳首で寝かせてます(笑)
音楽も大泣きの時は全然です笑
お互い育児大変ですが頑張りましょう😌⭐️- 11月1日

ママリ
お疲れ様です。
何しても泣き止まないとこっちが泣きたいよ!!ってなりますよね😢
他の方も出してますが、バランスボールは効きました!横抱きで乗ったり縦抱きだったり。寝室暗いと泣くので明るいまま寝かしつけたりもしてました。
あとはもし可能なら抱っこ代わってもらって泣き止むことも多々ありました😭😭😭
-
はな
なにが不満なん?ってなりますね🥺
バランスボール検討中です!!
泣いたらすぐ抱っこしてあやして寝てくれるんですが布団置くと泣くのでそれの繰り返しで疲れちゃいます😞
ぽっぽさんも毎日の育児お疲れ様です🥺
お互い育児頑張りましょう😌⭐️- 11月1日

ママリ
お疲れ様です。
大丈夫ですよ、私も口を塞いでしまったことあります😭
ありえないって思われるの承知で言いますが、抱っこしても泣くなら私はほっといて家事とか息子の隣で背中向いて動画見たりしちゃってます。合間に抱っこしたりおしゃぶり入れたりおっぱいあげたりオムツ替えたり抱っこ紐付けたり…。常にあやしてたら身が持たない…笑
保育園とか入れてたら子供といない時間があって息抜きできるけど常に一緒って意外と辛いですよね😭
でも子供は泣くものなので、イライラしてても、なーんでないてるのー!可愛いねー!ぶちゅ😚ってチューしてます。気持ちを柔らかくしたら少しはマシになります🤣
-
はな
同じ方がいて少し安心しました🥺
いや、全然ありえなくないです!!!
私なんか近所の目を気にして泣いたらすぐ抱っこしてます。
うるさいって言われたくなくて😣😣
ほんと身持たないですよね😫
こんなに大変だとは思ってなかったです笑
旦那なんて寝てる顔とか機嫌いい時しかほとんど知らないので腹立ちますww
お昼はよしよしってまだ余裕あるんですけど夜になるとイライラが大きくなっちゃって、、、
🐈さんも毎日の育児お疲れ様です🥺
お互い育児頑張りましょう😌⭐️- 11月1日
-
ママリ
私も少し安心しちゃいました😭
虐待してないのに泣き声だけで通報される方結構いるみたいなのでほんと怖いですよね…私一軒家ですが息子の泣き声がほんっっとに大きくて夜だったら外に響いてる時あって不安になる時あります😭
ずっと子供と付きっきりになってみろって思いますよね😑笑 うちの子も夕方から寝るまでグズグズ始まりイライラする時あります😅
頑張りましょう!!!🥰- 11月1日
-
はな
きっと放置してるって思われてるんでしょうね😫
ミルク作ってる間もギャン泣きだったらそう思われるんでしょうかね🥺
一軒家でも外まで響くくらい元気な泣き声なんですね😳
私マンションなんで気にしすぎてそれもストレスです笑
ほんとですよね!笑
変わってくれるなら変わってみろってね🤣
同じです!!なので夜ご飯もたまに食べずにいます😂
無理せず頑張るしかないですね😌💗- 11月1日
はな
おしゃぶりダメでした😢😢😢
いつもペッって出すので嫌いなんだなと😓
哺乳瓶の乳首を吸わせたら寝てくれるんですが、それでもダメな日は心折れます、、、