※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テコ
ココロ・悩み

子供が熱を出し、間違えて座薬を使った女性がいます。医療相談したが、結局は正しい薬を使用し、今は安静にしています。

自分のバカさ加減、本当イヤになります💦

もうかなり落ち込んでいるので「あり得ない…」などの批判は止めてください💦

今日の20時頃、下の子の様子がおかしかったので熱を計ったら39.5℃!!10分程前まで上の子と走り回ってたのに…
車が運転できる旦那は仕事で帰りが遅いしどうしようと思って、とりあえず以前にもらった解熱剤(座薬)を入れて様子を見ようと思いました。気がつかなくてゴメン…と思いながら急いで薬を探すと座薬の袋が2つ。よく袋も見ずに少ない方の座薬を入れて1時間後…どうして同じ座薬の袋が2つあるんだろう?とヘンな胸騒ぎがして使った方の座薬の袋を見ると、吐き気止め と…間違えたー!!どうしようと焦って処方してもらった薬局に連絡したけど通じず、#8000に何度も連絡してやっと繋がり説明すると、半ば呆れられた感じで「1時間経っているのであれば、解熱剤の座薬入れて大丈夫ですよ」と言われ入れて今はよく寝ています。

もう本当にバカですよね💦
急いでいる時こそ焦らずにしないとダメですね💦

電話では大丈夫って言われたけど、小さな身体に座薬2個も入ってるし熱も下がるか心配…
本当にゴメンね💦

コメント

🧸🍯

焦りますよね😢#8000の担当の人は呆れたりしないで優しく教えて欲しいです😤お子さんお熱下がりますように✨

  • テコ

    テコ

    返信ありがとうございます!
    これからは焦っていても一呼吸おいてから対応しようと思います💦

    • 10月31日
deleted user

座薬2つは大丈夫ですよ。けいれん予防の座薬と解熱剤の座薬2つ入れることもあったので。

娘さん、高熱は心配ですが、早く良くなるといいですね🙏

  • テコ

    テコ

    返信ありがとうございます!
    座薬は2つ入れても大丈夫なのですね。
    こんなに高い熱は初めてに近かったので焦りました💦

    • 10月31日
みーちゃん

#8000で大丈夫で言われてるならあまり落ち込まなくても大丈夫ですよ。

下のお子さんはかなりしんどかったですか?
しんどかったなら座薬入れて正解だと思います。
うちがかかりつけは吐き止めは座薬、解熱剤は粉でくれます。
ちょっと違うけど、一緒にやったことがあります。

もし心配なら明日小児科で見てもらったらいいですよ。

  • テコ

    テコ

    返信ありがとうございます!

    寝てはいますが、やはりしんどいようでゴロゴロ動いたり目が開いてはまたウトウトしたりです💦

    そうですね、様子見て明日受診しようかと思います💦

    • 10月31日