※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキちゃん🔰
ココロ・悩み

産後うつで苦しんでいます。周りの支えが不足し、疲れや自己嫌悪が続く中、夫も子育てに協力的だが状況を理解していない。心療内科でのアドバイスも実践が難しく、孤独と苦しみを感じています。

恐らく産後うつです。

産後すぐから気分の浮き沈みが激しくなりました。
実家は頼ることができず、産後2ヶ月は近くに住む
義両親にお世話になりました。

地元は車で3時間ほどかかる場所にある為産後は
一度も友人にも会えていません。

最近は特に常に疲れて何もする気が怒らず、また
感情の起伏が激しく、夫に当たってしまい、自己
嫌悪に陥る、を繰り返しています。

食事の準備や掃除洗濯もまともにできず毎日自分
を責めてばかりです。

一度心療内科に行き、先生からは

・なるべく周りに頼ること
・リフレッシュできることを探すこと
・自分を責めないこと

などをアドバイスされましたが、頼れる人は夫だけ。
ただ夫は在宅勤務ではあるものの仕事中はやはり育児
はできません。
リフレッシュも子どもがいるのでなかなかできません。

夫は家事育児に協力的ですが、私がうつ病かもしれな
いというのは想像もしていないと思います。


なのでなるべく私を怒らせないようにと接してくる
ことに対しても負い目や苛立ちを感じ、また自分を
責めてしまいます。

苦しいです。

コメント

ままり

同じく産後うつでした。今も浮き沈みがありますが、ご自身が1度しっかり休む。それに尽きると思います。ご実家に頼れないとなると、地域のファミサポ、一時保育など…抵抗や探すこと自体億劫かもしれませんがそちらを利用されてみてはどうですか?気力がなければお住まいの地域の保健師さんにその旨伝えてみてください。何かしら具体的な提案をしてくれるはずです。

  • アキちゃん🔰

    アキちゃん🔰

    ありがとうございます。
    何度か一時保育など調べたりしたのですが、自分自身が休むためだけに利用するのに気が引けて電話できずにいました。。まだ4ヶ月になったばかりの小さな子を預けて保育士さんに迷惑をかけてしまうのではないかというふあんもあります。ままりさんは一時保育などは利用されましたか?それともご実家にお世話になりましたか?💦

    • 10月31日
さなちんママす🔰

こっちゃんさん育児や家のこと毎日本当にお疲れ様です。
自分は産後うつなりかけでした。子供が可愛くてハイの時もあれば泣いている理由もわからず、育てていけないんじゃないか、泣いてるのは自分のせいだと自分を責めて沈んだりしてました。
旦那さんも育児や家事などやってくれようとはしますが、こちらの思う事と乖離があって逆にぶつかったりしてイライラもしますよね。
こっちゃんさんの自治体で24時間の相談ダイアルであったり市の保健師さんにつながる電話などあったら活用してみても良いかもしれません。
身内以外の大人に話を聞いてもらったり自分の言葉で口に出すとすっきりしたりふと冷静になれたりするかもしれません。保健師さんになんでもいい、些細なことでも悩み相談でもいいから電話してねと言われて自分はすごく気持ちが楽になったのをいまでも覚えています。
あと自分の場合ですが家にずっといるのもしんどくなるので娘を連れて近くのコンビニや散歩したりできるようになってからすこし気が紛れてリフレッシュできるようになった気がします。
市の子育て支援センターだと保育士さんや巡回の保健師さん看護師さんがいたりもするのでふらっと寄って話を聞いてもらったりもできるかもしれないです。
わたしも4ヶ月の娘がいますがなんとかここまでこれただけで合格点と思いますよ。今より少しでも穏やかに過ごせる日が早く来ますように。ご無理なさらずお大事になさってください!

  • アキちゃん🔰

    アキちゃん🔰

    ご自身もお忙しい中ご回答ありがとうございます。
    私も元気な時と気分が沈んでしまう時とが両極端にあります。
    この苦しさがいつまで続くのかと思うと怖くて涙が出る日もあります。
    月曜日、市の保健士さんに連絡してみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 10月31日
ゆい

産後うつでした。

私の場合は漢方薬飲んでだいぶ改善しました。

ほんと、辛いですよね。どうしてイライラしているかもわからないんですよね…

私はペットボトルがカゴの中で倒れただけでこの世の終わりみたいに悲しくて泣けました。
こうやってsnsに頼るのもいいと思いますし、出来るだけカウンセリングも受けた方がいいです。
あとは体調のいい時は保育園併設の支援センターに行きました。
話さなくても他人の様子を見るのも少しリフレッシュになったし、保育士さんに話を聞いてもらうのもよかったです。
何より他人がいると、何故か安心して子供と接することができました。

  • アキちゃん🔰

    アキちゃん🔰

    ありがとうございます。
    支援センターの利用、一度考えてみます。
    漢方は抗うつ薬のような作用のあるものですか?💦

    • 10月31日
  • ゆい

    ゆい

    支援センター、体調がいい時に行ってみてください、いろんな場所にあるので、違うところに行っても気分が変わりますよ。

    抑肝散という、イライラ漢方と言われました。
    もとは夜泣きに効くみたいで授乳中も🆗でした。

    • 10月31日
  • ゆい

    ゆい


    一応、抗不安薬も出されましたが1週間ほどで漢方が効いてきたので飲まずに済みました。
    薬で落ち着いている間に、イライラの元を探ったり友人に連絡してみたりしました。

    • 10月31日
  • アキちゃん🔰

    アキちゃん🔰

    私も抗不安薬には抵抗があって飲めずにいます💦
    今度病院で漢方について聞いてみたいと思います。お忙しい中お返事までいただきありがとうございます🙇‍♂️

    • 10月31日
ひまわりと青い空

お疲れ様です。

他の方にも書いたのでご存じかもしれませんが、ファミリー・サポート・センター(厚生労働省管轄)と言う子育て支援システムが基本全国(私の住む市にはありません、と言う方もおられました。その方には申し訳なく思います)にあります。

子育てを手伝いたい人と手伝って欲しい人をお見合いさせてくれる公共機関です。

お子さんと外で遊んだり、室内でお母さんが家事をしている間支援員がお預かりしたり幼稚園保育園の送迎もしてくれます。

私の住む市では社会福祉協議会にあります。

私は、出産間もないお母さんのお昼寝の間双子の赤ちゃんのお世話や、在宅でお仕事されているお母さんと、同室で午睡の支援したりしました。

これも全国にありますがシルバー人材センターと言う基本就労ですが家事援助(食事作り、掃除、洗濯)もしてくれる団体があります。

ファミサポ(支援員は研修を受けます)は子育て支援、シルバーは家事援助と言う区分けです。

お金は少しかかりますがご検討されてみてはいかがでしょうか?

あと保健センターや保健所などでも主さんのお話しを聞いてくれるのではないかと思います。一時保育の利用など可能ではないかしら。

何とか楽になる方法が見つかることを願っています。

  • アキちゃん🔰

    アキちゃん🔰

    ありがとうございます。
    一度保健センターに相談に行って見ようと思います。
    誰に頼ればいいのか、そもそも頼ってはいけないのではないかとずっと思っていました。
    実際に支援していらっしゃる方のお話を伺えて良かったです。

    • 10月31日
deleted user

私も産後うつです。
現在も投薬治療中です。

行政には頼っていらっしゃいますか?
保健師さん頼れませんか??
ウチの地域は一時預かりで1晩預かってくれる施設なども紹介してもらい、コロナ禍前は何度かお世話になって1人ゆっくり休んだりさせてもらいました。

今も定期的に連絡していただいて、気になることは相談したりしています。

1度連絡してみてはいかがでしょうか。


母乳にこだわりがらなければ、投薬治療を検討するのもいいかもしれません。
私は母乳を辞めるのが辛くて散々泣きましたが、このままではきちんと子育て出来ない、命を守れないと思い完ミにして心療内科でお薬頂いています。

どうか抱え込み過ぎないようにしてくださいね💦

  • アキちゃん🔰

    アキちゃん🔰

    ありがとうございます。
    ろぜさんこそ毎日子育て・家事ご苦労様です。
    投薬治療の副作用はしんどくないですか?私は副作用が怖くて飲めずにいます、、
    私も一度市の保健士さんに相談してみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    副作用は少し眠くなったりしましたが、今は慣れて夜中も娘の声で起きれています💦

    どうか今後も無理せず、頼れる人・施設・制度は頼ってSNSなどでも愚痴ったりして吐き出してくださいね!
    保健師さんといいお話が出来ますように。
    返信不要ですよ〜☺️

    • 11月1日
ひまわりと青い空

頼っていけないと言うことはありません。昔は一軒の家のなかに大人がたくさんいたのですが、今は核家族です。

パートナーが忙しいのであれば外部からの支援を受けて良いと思います。

他の方も書いておられますが保育園の一時保育も鬱の診断書があれば頼める順位がたぶん上がります。

最初、保育園や支援員に預けるときに泣く可能性もありますが、しっかり面談(事前打ち合わせ)をして信頼できると判断したら、ちゃんと預けてしっかり休まれることをおすすめします。

お迎えに行った時に、お子さんが飛び付いてきてくれるその時のために、自分の心も大切にしましょう。

主さんが笑顔になればお子さんもきっとご機嫌です。お大事にされてください。