
コメント

マカダミア
倉敷市なのですが、多分同じ条件なのでコメントさせていただきます。今息子は満3歳児として入園していますので、預かり保育料は全額負担で払っています。来年度から適応される予定です!
預かり保育料は園によって値段が変わってきます。倉敷市は1時間いくらというところが多いみたいです。利用出来る時間も園によって違います。うちは月に10日ほど1日3時間の預かりを利用しています。値段を言うと園がバレてしまうので実際は違いますが…1時間200円の場合1日600円かかります。そこから450円引かれた150円を園に支払うようになります。
うちは10日ほどしか利用していないので限度額の11300円よりは低くなります。だいたい月25日以上利用した場合に日額が全額になってくるのかな?と思います!
毎日支払う園や翌月に前月のお金を支払う園とその辺も違うみたいです。
市が違うので預かり保育の料金表記などが違ったらすみません💦
ご参考になればと思います…。
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
とてもわかりやすいです!
3才児クラスから預かりの補助が適応されて補助額を引いた差額を支払って預けるということですね☺!
ありがとうございました!!