※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
家族・旦那

義両親との同居でストレスを感じており、子どもに関することで特にイライラしています。コロナ対策での行動にも不満があり、老後の話も気になっています。

義両親にイライラします

お宮参りのため泊まりに来ていて2日目。

何にイライラするって具体的なエピソードを挙げたらキリがないのですが…

今ちょうどお参りから帰宅し、リビングで一息ついてるところです

息が詰まるというか…
両親揃って小さいソファーにどかっと座りテレビ、長男は昼寝、旦那はスマホ見ながらウトウト

私は次男を連れて寝室に逃げてしまいました


私たち夫婦の家なのに勝手に庭について義両親がああでもないこうでもない言っていじろうとしたり、
七五三のときは旦那が着た着物を譲るからそれを着るよう今から勝手に決められたり、

あ、あと
別室で授乳してるときに義母が近寄ってくるのも無理です

小さいことが積み重なってもう早く帰ってほしいなと思ってしまいます。笑

私もまだ寝不足気味だし昼寝したいな…


嫌な人たちではないんですが子どもが絡むと本当にイライラするのはなんででしょう
久しぶりに会うくせに子どものこと分かったような口を聞いたり、、、


地方から関東に泊まりにきてるためコロナ対策を徹底してるみたいですが、
はじめは家の中でもマスクを外さないので私はバイ菌だと思われてるのかな?と思ってしまいました

そのくせ、外から帰ってきたら言われるまで手洗いしないのでしっかりしてくれと思います


けっこう前から老後のことを心配しているみたいで、
「施設に入るしかないのかしら」チラッ
みたいな感じで恐怖です。

コメント

けー

お疲れ様です。
しつこかったり変わってる義両親大変ですよね。
でも結局ご主人が制すればそこまでこじれないのにって思います。
もちろん制しても突進してくるような人もいるでしょうが…
きちんと壁になってくれるはずの人が役割を果たさないからイライラしちゃう気がします💦

ちなみにマスクはしている人が飛沫を飛ばさないもので、ウイルスを取り込まないようにするには布マスクや市販のマスクでは効力はさほどらしいですよ。
だからマスクしていてくれて良いと思います。

施設に入るしかないのかしらチラッに対しては、
それは今後のご自身の行い次第じゃないですか?とニッコリ言っておきましょう😌
施設ならまだまし、放置されるひともいますからね…

  • トマト

    トマト

    そうなんですよね、旦那がもう少し壁になってくれたらと思うんですが😅以前に比べたらマシ、レベルです。

    マスクについてフォローありがとうございます😊自分が飛ばさないためと思えば受け入れられますね🙏

    行い次第じゃないですか?って言ってみたいです🤗本当にらその通りだし。施設でもありがたいと思ってほしいですね、、放置は悲しいから😢

    • 10月31日
  • けー

    けー

    施設だって月15万とかですよ?
    年金じゃ払えないし、預貯金あるなら良いですけど!!
    無視されて放置、死んでも葬式もやってもらえないより良いですよねぇ?😊
    まさか同居は…してもらえると思わないですよねぇ😊

    • 10月31日
  • トマト

    トマト

    え!けっこう高いですね😭😭贅沢…
    放置で葬式すらやってもらえないってこと考えたら幸せですよね🥺
    あの人本気で同居してもらえると思ってそうで怖いんですけど笑

    • 10月31日
  • けー

    けー

    いやいや、家政婦じゃないし!
    上げ膳据え膳、掃除に洗濯、年金すべて使って一銭も払わないとかニートですから同居できませんね😂
    あちらが使える嫁が欲しいと思うのと同様、こちらも使える義親が欲しいですからねぇ!!😌
    そのへんは間違っても同居はないってことは伝えておくとダメージになっていいかもしれませんね(笑)

    • 10月31日
  • トマト

    トマト

    ニート笑
    すごい!!バッサリ!!
    後々のために今から釘刺しといた方が良さそうですね😂
    ダメージ負って帰宅されてください🤗みたいな😇😇

    • 10月31日
その

アンタ達の家じゃないし、私はアンタ達の家族じゃない!💢って思います。

まず嫁入りという言葉が良くないですよねー💦
私が〇〇家に入ったのではなく、旦那も私も家を出て新しい家ができたの!!!💢
別にアンタ達と家族になったつもりは無い!!!!!

仲が良いならそれはとても良い事ですが、ある程度他人としての距離を守って欲しいです💢
人の家のソファにドカドカと座るな!(これはうちの義両親と同じです。実両親はこちらが勧めるまでそんな事しません。)

子供の事も家の事もアンタ達には一切決定権はないー!!!!

授乳を覗きにくるとか論外です。オエーーーー💦

分かりますよー、本当にお気持ち分かります💦

2日も泊めてるなんて、凄すぎて拍手喝采です。゚(゚´ω`゚)゚。
我が家はすごく狭い社宅なので、泊まる部屋がないのですが、長男が産まれる直前に寝袋持って泊まりに来ようとしましたからね!笑

旦那がホテル取って追い出しました笑

将来的にマイホームでも建てることになれば、頻繁な泊まりに来そうで怖いです🌀

そして旦那さんも寝るな!!!!ちゃんと責任持って壁役を全うしろーーー!!!!

  • トマト

    トマト

    私が言いたいこと代弁してくれてますーー😭😭

    そうです!!新しく家ができたって考えがぴったりです。
    着物の件も、代々繋げていってほしいとか言ってて…唖然🙄

    マナーとして勧められるまで堂々と座れないし、ソファーの上に足置いたりドカドカ座れないですよね普通…自分の息子の家だから自分のものと思ってそうで。。

    2泊も許可した覚えはなくて、勝手に決められてました。
    今も「いい加減、神棚を飾りなさい」とか言ってます…(宗教とかじゃなくて家というものは飾るものらしいです😫)

    寝袋持参で突撃にびっくりですね!!阻止できてよかった!!マイホームできたら絶対泊まりに来ますよ…そして何かあればそのたびに😭

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

施設に入るしかないのかしら。チラッ  
私なら目を逸らします。笑
施設入るうんぬんは、夫婦で話し合って巻き込まないでほしいですよね🤭
産後間もないと睡眠も取れないしイライラしますよね。。。😂

  • トマト

    トマト

    私も直視できたか記憶がありません笑
    あわよくばこちらの家に来たいと思ってるみたいで、、普通の家だから困るし😩
    睡眠不足だと心に余裕が生まれませんね!😅

    • 10月31日