 
      
      1歳半健診でミルク卒業を勧められたが、食事後にミルクをあげている状態。卒業後、食事が少ない時はどう対応すればいいですか?
フォローアップミルク卒業後について
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘がいます。
ずっと少食で体が小さいこともあり、食後に1歳3ヶ月頃までミルク、その後はフォローアップミルクに切り替えてあげてきました。
1歳4ヶ月頃から前より食べるようになりました。
先日の1歳半健診で、「そろそろミルク卒業していい」と言われました。
そこで卒業しようと思うのですが、今はあまり食べなかった食事の後はミルクをあげている状態です。
卒業後、もしご飯をあまり食べない時があればどうすればいいのでしょうか?みなさん、どうされてますか?
- サー子(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ
食べない日は食べないでしょうがないかなと思ってます🤣
おやつをエネルギー源になるものに変えたりしてました。
 
            はじめてのママリ🔰
1食2食食べなくても死にませんし、いらないなら構わず下げてます!
今後はミルクの代わりに牛乳をあげたらいいと思います。フォローアップは甘いので虫歯リスクもあがりますしね💦お腹空いたらその子なりにご飯食べるようになると思いますよ😊
- 
                                    サー子 回答ありがとうございます😊 
 私も集中力切れて遊び食べし出したした時は、食べてなくても終了してます!そのままにしてても結局食べないですよね😂
 牛乳は朝ご飯としては出してるのですが、食べない時はそれ以外でも出してみます💡
 晩ご飯から寝る前までにお腹空いたと言ってきた時も牛乳飲ませてますか👀?- 11月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 牛乳は欲しがるだけあげてますよ😊✨うちはちょこちょこ食べさせるのが嫌で、ご飯食べなかった時はオヤツもなしにしてたらご飯食べるようになりました😂 - 11月1日
 
- 
                                    サー子 それ、いいですねー✨ 
 やってみます💡ありがとうございます😌- 11月1日
 
 
            さなえ
食べない時はパンをあげてます
1歳8ヶ月頃で好き嫌いが出来て今は食事の事が悩みです
- 
                                    サー子 回答ありがとうございます😊 
 パンいいですね!うちの子は食パンの耳以外食べないので、どうしようかな😂
 好き嫌い、ありますよね💦うちは生まれた時から母乳ミルク飲まない、離乳食食べないで食事に関してずっと悩み続けてます😅- 11月1日
 
 
   
  
サー子
回答ありがとうございます😊
食べない日、ありますよね💦
おやつにエネルギー源になるものとは、さつまいもやおにぎりなどでしょうか?👀
はじめてのママリ
そうです!
バナナとか蒸しパンとかおにぎりとか、お菓子じゃないものあげてました!
サー子
おやつで補食するって言いますもんね!
やってみます✨ありがとうございます😌