
コメント

yuu0701
人によって飲む量が違うので安易には言えませんが、気になるのであれば母乳はミルクの後でもいくらあげても大丈夫なのでお子さんが飲み終わるまで吸わせてみるといいと思います!
後は気温も高くなり、汗を掻くと水分が体内から出てしまうので水分不足に注意ですね!
だいたい1週間便秘が続くようであれば小児科に行ってください^ ^
yuu0701
人によって飲む量が違うので安易には言えませんが、気になるのであれば母乳はミルクの後でもいくらあげても大丈夫なのでお子さんが飲み終わるまで吸わせてみるといいと思います!
後は気温も高くなり、汗を掻くと水分が体内から出てしまうので水分不足に注意ですね!
だいたい1週間便秘が続くようであれば小児科に行ってください^ ^
「ミルク」に関する質問
2回食難しいです。 昼寝たくさんしたり外出したり していると寝たりして 16時半ミルクとかになることも。 20時半離乳食は遅いので 1回食にしたりしてます。 こういう時の調節どうしてますか? 今日は無理!と割り切…
生後9ヶ月から生後10ヶ月あたりの授乳スケジュールどんなかんじですか? 今完母ですが、ミルクに移行するつもりなのでいろんな方のお話しききたいです! 6時授乳 7時朝ごはん 12時昼ごはん 15時授乳 18時夜ご飯 20時授乳…
生後7ヶ月で与えるミルクパン粥ってある程度パンの食感残りますか? 味見したらミルクにとろみがついたぐらいの食感で、パンの食感がゼロでした。 とりあえず最初はこんな感じでいいんでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ピザ
ありがとうございます