※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めむめむ
ココロ・悩み

人生の意味や死について考えるけれど、生きることが大切。息子たちとの時間が幸せ。

子どもの頃からいつも考えてた。
生まれる前、死んだあと、年老いたとき、どうなってるのか。
だからといって生まれ変わりや霊を信じてるわけじゃないし宗教も興味ない。ただ純粋に考えててわからなくて時間が過ぎてて怖くて切ない。
45歳になり人生折り返し。死ぬ間際はどうなるんだろうとか考えてしまう。考えてる時間がもったいないのはわかってるけどとらわれてる。

生きてる時間を有意義にしたいと思うから、目の前のすべてに意義を持ちたくて逆に生きるのしんどくなる。気軽に仕事選べないしイベントは全力で満喫したい、反面失敗したくない気持ちが強い。

息子たちにくっついて布団に入ってるときが一番幸せだ。

コメント

ママリ

めちゃわかります。
私もふと考える時あります!
もし、死んだらもう本当に何もなくなってしまうのか、、、
もう何にも感じることはなくただいなくなるだけなのか、、、
そう思うと怖いですよね😭

だからこそ、生きてる今が大事なんだと思いますが😭

初めてのママリ

生きる意味なんて無い。生きるのに意味を付けると、意味がないと生きられなくなるから。
…と、最近テレビでとある芸人さんが言っていました。

自分が生まれた意味や、人生について深く考えることは私もたくさんあります。
目に見えないことなので哲学書とか心理本とか、色んな本を読んだりして知りたいと思ったりしました。

有意義に生きないといけない。
全力で楽しまないといけない。
失敗してはいけない。
時間を無駄にしてはいけない。
そう思うとしんどくなるのは、そう生きるべきでないから、と思います。

絵に余白があるとその描いたものが活きるように、人生にも余白があってもいいと思います。
足りないしんどいと思いながら歩む人生より、何にもしなくとも今のそのままの自分で完璧だと思って歩む人生の方が私は好きです。

幸せって、日常に転がっているものですしね😊

yasu

わたしも子どものときから同じようなこと考えてます😂
そこから時間や空間の始まりや果てのことなど考えてしまい、足元が冷えたような感覚になって怖いと思いながら考えるのを止められないときがありました。
今は家事や育児であまり考えにふける時間が減ってしまって、逆に助かってます😅

ほんと、この世に生きてる人は誰も経験したことのない死というもの、想像すると怖いですよね😌
お子さんにくっついて幸せな時間噛み締めましょう😆✨

deleted user

厳しいようですが…死んだら分かる事を今から思い悩んでも仕方がないかと思います

知っている事もありますが 信じてもいないし興味もおありにならないのであれば あれこれ考えるよりも楽しんで過ごされた方が良いと思いますね

めむめむ

返信ありがとうございます。

同じように考えたことがある方々がいてちょっと心が軽くなりました。