※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーなっつ
子育て・グッズ

授乳サイクルが続き、泣き声でイライラしてしまう育児ストレス。泣き声に対処する方法はありますか?

イライラの解消法はありますか!?

生後7ヶ月の男の子を育てています!!
授乳の感覚が未だに3時間毎くらいで、夜間も変わりません。
連日そのサイクルもあってか、泣き声を聞く度にイライラしてしまいます。
夜もなかなか寝付かず時には大声で怒鳴ってしまうことも、、、
毎日そんな自分に嫌気がさし、罪悪感でいっぱいになります💦

泣き声を聞くと、とたんにイライラが止まらなくなって、どうして良いかわかりません。
どうにか泣かれてもイライラを少しでも減らすことは出来ないでしょうか!?

コメント

れれる

こんばんは🌙
うちも同じかんじです😴
夜間も変わらず起きますし夜泣きも加わってイライラしてまだ30分しか経ってないよ!とか言っちゃうときあります😭
わたしも罪悪感で苦しくなります😭

お互い半年以上3時間以上連続で眠れていないですし産後です💦
完璧イライラしなくなるのはきっと断乳するまで続くような気がしますが、最近あれ?ホルモン戻ってきた?って思うくらいイライラ減りました!

ぴーなっつさんもあと1.2か月で今より楽になる日が来ると思います!

お互いがんばりましょー🥰

  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    めちゃくちゃ分かります!!
    授乳でもないのに起きて泣かれて、私もまだ授乳でもないのに、なんでなの!!ってよく言ってます💦
    虐待してる気分で消えてなくなりたくなります😭

    一日も早く断乳したいですね😂
    そうなんですか!?
    まだ、ホルモンの影響ってあるんですね😳💦
    同じようなママさんがいて、安心しました!!
    子育て頑張りましょうね😂😂😂

    • 10月31日
  • れれる

    れれる

    夜中の赤ちゃんに怒ってしまったことが赤ちゃんに悪影響になったらって思うと怖いです💦
    3歳までの経験が性格になるみたいです☺️
    なのでぐっとがまんしたいところですよね!

    がんばりましょー!

    • 10月31日
  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    凄く分かります!!
    そうなんですね、プレッシャーなのは変わりませんが、優しい子に育って欲しいので、我慢します😭
    ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶エイエイオー

    • 10月31日
  • れれる

    れれる

    わたしは今日ぐっと我慢して良い一日過ごせましたー✨
    こんな毎日を繰り返せたらいいなって思いました☺️

    ぴーなっつさんの一日も良い一日でありましたよーに⭐️

    • 10月31日
  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    素晴らしいですね!!
    素敵な1日が過ごせたようで、羨ましいです😭

    私も昨日はイライラはしましたが、怒るのではなく一緒に泣いてました😭
    怒りの感情を少しずつ減らして行こうと思います!!

    • 11月1日
  • れれる

    れれる

    こんばんは🌙
    グッドアンサーありがとうございます!🥰嬉しいです!
    一緒に泣くの可愛くていいですね✨

    わたしは今日は素晴らしい一日にはなりませんでした😅
    イライラしたり急いだりしましたが怒ることはしませんでした、ひきつってました🤣

    毎日怒らない日々積み重ねていきましょー☺️

    • 11月1日
  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    こんばんは!!
    こちらこそ、コメント頂けて心が軽くなりました🙇‍♂️
    怒るよりは良いかと思いまして😅笑

    そんな日もありますよね、
    ママも人間だし、上手くいかないことの方が多いんでしょうね😭
    でも、怒らなかったのは素晴らしいと思います!!
    ナイス我慢です😂😂
    私は今日少し怒ってしまったので、明日からまた頑張ります😣💦

    • 11月1日
なな

3時間おきに泣かれると辛いですね💦
お疲れ様です🙏

夜間泣くとき、目をつぶって泣いているときありませんか?寝言泣きだそうです💡
私も6か月まで頻繁に起きていましたが、寝言泣きを見守るのみ(抱っこ・授乳しない)にしたところ、同時期に始めたネントレもあって朝までぐっすり寝てくれるようになりました☺️🌟

赤ちゃんの声はお母さんによく聞こえるように、危険を知らせるようにできているのでうるさく感じてしまいますが、それが通常なので泣かせる泣かれることに怯えないことですかね😇
どうしてもイライラしてしまうときは安全を確保したうえで隣の部屋に行って温かいミルクやお茶を飲んでみるなんていかがでしょうか☺️

  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    ありますあります!!
    見守る忍耐力が、素晴らしいですね😂
    凄く頑張られたんですね!!

    私を起こすための音量なんですね💦
    うちの子はなぜか、泣いていると寝返りしてしまって、安全な所に置いても目が離せなくなってしまうのです😭

    • 10月31日
  • なな

    なな

    寝言泣きは大人でいうところの夢見てるときなので、抱っこしてしまったりすると覚醒して「寝てたのに何で起こすのぴえーん!」となります(笑)
    なので、夢の中で寝返り返りできないのかな、お腹空いてる夢なのかな、お母さんここにいるよという気持ちでそっと手を握ってあげたり…
    5分くらいでそのままスヤスヤ再入眠してくれたり、お目々ぱっちりで覚醒してしまった時は授乳してみたりを繰り返して少しずつ自分で寝る力がついてきました☺️
    今日は寝かしつけて10分もしないうちに目覚めて?ひとりでお話しながら再入眠しました😇

    泣いていると心配ですが、まずは寝言泣きを見守ってみてはどうでしょうか☺️

    • 10月31日
  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    なるほど、すぐに抱っこも逆に起こしてしまう場合もあるんですね🤔
    お話しながら寝ちゃうなんて、可愛すぎますね😂💓
    何となくですが、違いがわかる気がするので、見守るを実践してみようと思います😊

    • 10月31日
ぴーの

夜泣きや、3時間ごとの授乳、本当に、大変ですよね😣
お疲れ様です💦

私も長女の時、泣き声聞きたくなく、携帯にラジオのアプリ入れて、それをイヤホンで聞きながら、(音量は大きくなりますが…)子供を抱っこしてました。

ラジオから時々知ってる曲流れたら、それを口づさんだり、夜中に生放送のラジオ聞いて、私だけ起きてるんじゃない笑と、思って乗り越えてました😅

  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    なるほど、イヤホン!!
    その考えはなかったです😳✨
    一緒に泣いたりしてました💦
    ちょっと良いイヤホン買ってみます😊
    夜中のラジオも素敵ですね☺️
    私も頑張って乗り越えます😇

    • 10月31日
  • ぴーの

    ぴーの


    私も何で泣くの⁉️と泣きながら子供に訴えてた時あったので、少しでも、お役に立てたなら、嬉しいです😊

    イヤホンは、コードあると、赤ちゃんに絡まったり、触られるので(私がそうでした💦)

    出来たらワイヤレスが良いと思いますが、充電等面倒な部分もあるので、ぴーなっつさんに合う、良いイヤホンゲットして下さい👍

    • 10月31日
  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    まさに今の私です😭
    眠いなら寝てよと、毎晩思ってます💦

    そうですよね、ワイヤレスが良いですよね!!
    充電大変なんですか!?
    はい、色々さがしてみます🤔

    • 10月31日
mama

めちゃくちゃわかりますー😭
夜中泣くことも増えて本人も理由があって泣くだと思いますが、寝不足だしイライラしちゃって、後からイライラすることに嫌になります…

けど今だけ!今だけ!って言い聞かせてます…
いつかはちゃんと朝までぐっすり寝てくれるようになると信じて乗り越えていきましょ〜✨✨

  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    負の連鎖ですよね、終わりがない、、、💦
    私の気持ちが弱いからか、今だけ!!だけど今が辛いってなっちゃいます💦
    けど、耐えるしかないですもんね😅
    本当にいつかが早く来ることを願って頑張りましょうね😂

    • 10月31日