
母乳育児中の方に質問です。パパが寝かしつけや夜泣き対応をしている方はいらっしゃいますか。私の旦那は、母乳が出ないからと一度も手伝ってくれず、もう諦めています。同じような経験をされた方がいれば教えてください。
母乳育児されてる方へ質問です。
寝かしつけや夜泣き対応はパパ担当の方いますか?
俺は母乳がでないから、と言って未だに一度も寝かしつけも夜泣き対応もしたことがありません。
離乳食も進み夜間授乳もしていません。
そのことも旦那は知っていますが、俺はできないからの一点張りなのでもう諦めています😓
同じような方いらっしゃいますか?
いいねと共にコメントもお待ちしてます😀
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
一切ノータッチ!!!

はじめてのママリ🔰
寝かしつけはパパ担当

はじめてのママリ🔰
夜泣き対応はパパ担当

はじめてのママリ🔰
どっちもやってくれる!

はじめてのママリ🔰
担当は決めてないけど、やってくれることもある

flower
2人共パパが寝かしつけるとギャン泣きです💦
上の子はいまだにパパとは寝てくれません( ; _ ; )
下の子こそは!と思い寝かしつけやらせましたが退院した新生児の時からパパ抱っこギャン泣きでハァーって感じです😩😩
私ももう諦めてます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
二人ともママ大好きなのですね🤗🤗
パパさんも寝かしつけチャレンジしてくれたんですね!
うちは全くなので、だから抱っこも嫌がるのかな、と思ってたのですが、抱っこしてくれるパパでもやっぱりママなんですね😂
お子さん二人もいらして大変ですよね😱尊敬です!!
毎日お疲れ様です🙇♀- 10月31日

るん(25)
未だにパパと寝られません👦🏻笑
完母なのを言い訳にして生まれてからずーっと寝かしつけはノータッチです。
二人目生まれるまでに寝かしつけしてよねと言ってますが、できそうにないので諦めてます。二人目は夜中は混合にして旦那にも寝かしつけしてもらう予定です。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちと同じ感じですね😅
3時間毎の授乳があるときは完母の自分が対応するしかないですけど、ある程度寝てくれるようになれば関係ないですよね😓
妊娠中のお体で大変ですよね💦
毎日お疲れ様です😭😭😭✨
混合にしてしまえば、もう旦那様も逃げられないですね!笑- 10月31日
コメント