※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
妊娠・出産

ベビーグッズ何にも買わないまま、切迫早産で長期入院になっちゃって、…

ベビーグッズ何にも買わないまま、切迫早産で長期入院になっちゃって、このまま自分では買い物に行けないまま出産して、ベビーとの生活が誰かに買ってきてもらったものだけで始まるのかー。と思うと悲しくて、お祝い何がいい?とか聞かれても、私より先に私のベビーに何か買ってくれるなんて嫌すぎる!ずるすぎる!ってゆうひねくれ者になってる😭ネットで見てるのも楽しいけど、どうしても直接お店に行って買いたくて、購入までには至らないし、本当切ない😭そして入院はまだ1か月以上続く。。

コメント

とんとん

お辛いですね😢
私は入院はギリ免れたけど家で寝たきりだったので、全部ネットでした!!でも届くと可愛くてうれしくて唯一の楽しみでした☺️肌着とかガーゼは母が大量に買ってきてました笑 でも全部白肌着で、なんでこんなシンプルな?!もっと可愛いやつ着せたかったのに勝手に買ってきて!なんて思っちゃったりもしました笑 お気持ちわかります😵

  • とも

    とも

    入院のせいで、届いても先に開けるの私じゃないしってゆうどん底な感じになってます😂
    でもやっぱりちょっとは自分のちゃんと気に入ったものを選んでネットで買ったほうが気持ち落ち着きますかね(笑)

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

ベビーグッツのお買い物、楽しみですよね、お気持ちわかります!
ケータイでビデオ通話しながらはどうでしょうか?☺️

  • とも

    とも


    私のこだわりが強すぎて、今日母に「なんでもいいならいいけど、ともはこだわりあるから面倒くさいんだよねー(笑)」って笑いながら言われました🤣(笑)自分でもわかってるし、こっちだって自分で選びたいわって思いつつ、2日に1回は面会に来て買い物や洗濯をしてくれていて感謝してもしきれないし、買ってきてくれるだけマシだよなぁと思いながらも複雑です💦病室が電話禁止で、談話室?に行かなきゃですが、今長く椅子に座るのも止められていて😂きっと限られたものを撮ってくれた写真を見て選ぶぐらいで我慢ですね😂ほんとはたくさんの中から選びたいー😭😭😭

    • 10月31日
なな

わかりますー😭
27週から入院なっちゃって、出産まであと2週間です😭ベビー用品は旦那や家族が徐々に揃えてくれてますが、初産だし男女双子だから自分でお店で選んで買いたかったなぁと😭
めっちゃくちゃ切ないですよね!😭

  • とも

    とも


    私も初産で18週から切迫流産で自宅安静になってて、24週から入院してて明後日で28週になります😭まだまだ先がながいです😭1度流産していて何かあったら怖いから産まれるギリギリまでは何も買わないでおこうと思ってた自分を恨むー😭こんなことなら安定期過ぎたときに何か1つでもお店でゆっくり選んで買い物するんだったと後悔です😭
    ななさんも双子ちゃんじゃ自分で選ぶの絶対楽しかったですよね😭✨私もそんなウキウキ買い物するのを楽しみにしてたので切なすぎて😭

    • 10月31日
初ママ🔰

辛いですよね😥
私の場合甥っ子姪っ子のお下がりが沢山あるため
これ買おうかなって思ってても
要らん!もったいない!あるから買わんでいいと
姉や実母に言われて
買ったのはチャイルドシートとベビーカーだけです😥😥
少しくらい買おう!って
ネットで見てますがやはり
お店で見たいのですが切迫早産気味で
自宅安静という結果になり
結局なにも買えず出産迎えそうです😢😢

  • とも

    とも


    初産なんですよね?それでお下がりばかりは切なすぎます😭💦
    後悔しないために、出産したあとたくさん買いましょ😭♥️

    ほんとはすぐにでもお店に行って選びたいとこですけどね😭😭😭
    安静は辛すぎる😭😭😭

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

すごく分かります😭
1人目の時、早くから急に入院して自分の入院パジャマすら義母や実母の選んだ物でした(どちらかというと実母の買った物のほうがすごいセンスでした😂)
赤ちゃんに着せる服も代わりに買ってくるよ!とパパッと買われてしまったので何もかも自分では全く選べず趣味とも合わず…悲しかったです。
今思えば買ってきてもらえるだけでもすごく有難いのに当時は入院のストレスも相まって悲観的になってました😭
直接買えないのは悲しいけどせめて洋服くらいはネットで選んだ方が良かったなと後悔しました。
ともさんは良い物が見つかりますように☺️

  • とも

    とも


    私も切迫流産で自宅安静からの切迫早産で入院だったので、パジャマは買ってきてもらったものが半分、ネットで自分で買ったものが半分です😣
    頼んだら、写真にしてもテレビ電話にしても、結局行ってくれた人が選んだ中から選ぶことになるじゃん🤢と色々悩んでます💦実際肌着とかはネットより西松屋とかのが圧倒的に安いし(笑)だけどネットで見れる商品は限られてるという。。

    ただちょっとでも気持ちを鎮めるために、ネットで少し買おうかなぁと思います😂みなさんのコメント見てたらそのほうが良さそうですよね🤣♥️

    • 10月31日