産婦人科・小児科 1歳2ヶ月の子供が小麦と卵アレルギーがあり、アレルギー検査ができない状況です。次に進む際にどんな食材を与えるべきでしょうか。 1歳2ヶ月です。4ヶ月の時に、小麦、卵アレルギーがわかりました。今かかってる小児科は、4ヶ月の時にかかってた🏥ではなく、べつの🏥なのですが、体が未熟だから、アレルギーは判断できないと、アレルギー検査はしてくれません。 以前の🏥は閉院しました。 うどん、卵黄身、白身を食べさせたら、今のところ大丈夫でした。 次のステップにすすめる場合、どんな食材を与えるべきですか? 教えてください🙇♀ 最終更新:2020年10月31日 お気に入り 小児科 夫 食材 体 うどん 1歳2ヶ月 めい(6歳) コメント なな 検査してくれないのですね😭 息子は検査して卵アレルギーだと分かりましたが、あげるときは本当にドキドキですよね💦 とりあえず食材は変えずいまの量から少しずつ増やして様子見るのがいいかなと思います! 10月30日 めい ありがとうございます🙇♀ そうですよね💧毎回ヒヤヒヤです💧 そうします🙇♀ありがとうございます🙇♀新しい食材は増やさずにうどん、卵黄身白身を増やしていきます。 🏥変えるか悩みます💧 ありがとうございます🙇♀ 10月30日 なな 多分、アレルギーがもうわかっているからやる必要がないみたいなことなんですかね?💦 たしかに血を抜くのは本当に可哀想でした、、 うどんがある程度大丈夫だったら食パンとか少量試してみてもいいと思います🙆🏻♀️ 10月30日 めい ありがとうございます🙇♀ しつこくアレルギー検査を頼んだら怒られて💧 そうですよね💧 ヒヤヒヤですがやってみます👶ありがとうございます👶 10月31日 おすすめのママリまとめ 小児科・大阪府に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
めい
ありがとうございます🙇♀
そうですよね💧毎回ヒヤヒヤです💧
そうします🙇♀ありがとうございます🙇♀新しい食材は増やさずにうどん、卵黄身白身を増やしていきます。
🏥変えるか悩みます💧
ありがとうございます🙇♀
なな
多分、アレルギーがもうわかっているからやる必要がないみたいなことなんですかね?💦
たしかに血を抜くのは本当に可哀想でした、、
うどんがある程度大丈夫だったら食パンとか少量試してみてもいいと思います🙆🏻♀️
めい
ありがとうございます🙇♀
しつこくアレルギー検査を頼んだら怒られて💧
そうですよね💧
ヒヤヒヤですがやってみます👶ありがとうございます👶