![クリーム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
只今、35Wの妊婦です。9月から実家に里帰りしています。実家には父と母…
只今、35Wの妊婦です。
9月から実家に里帰りしています。
実家には父と母の2人暮らしです。
元々両親とは必要以上に会話しなく、ごはんも私1人で食べてます。そうゆう関係性ということもありコミュニケーション不足でトラブルがありました。
簡単に話すと、私が外出をした際
母が家に居たので家の鍵を持たず出掛けました。
(父は仕事で家にいませんでした。)
母には何時までに帰ると伝えてありましたが、早めに用事が終わったので家に帰ると、母が出掛けてて家に入れない状態。
母に連絡をしてもなかなか繋がらず、30分待って電話が繋がりました。
お手洗いを我慢していた事もありイライラして
出掛けるなら外出する時に伝えるなり、突然の外出なら連絡するなり、家にいない時間があるなら鍵持って行きなくらい言ってよと怒ってしまいました。(実家の鍵は私は持ってないので合鍵を使ってます。)
すると9月から里帰りして私に対してストレスが募っていたのか、母が不満を言ってきました。(遠くの部屋で言ってたので詳細は分かりません。)
そして最後に、普段会話しないから何考えているか分からないし、不満だけ言うんだねと。
元々両親とは距離を置いていましたが
今回の事でもっと苦手になりました。(特に母)
友人で両親と仲良い人が不思議です。
両親とあまり仲良くない人っているのでしょうか?
- クリーム(4歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うーん🤔
今回の件は、主さんの配慮と言うか確認が足りなかっただけでお母様何も悪くないですよね。。。
○時までに帰ると言って出かけているなら、その時間でなくなった場合、主さんから連絡すべきだと思います😱
どうしてお母様を責めるのかわかりません💦
お母様がその時間に帰ってなかったならわかりますが。。。
居心地が悪いなら、
自宅でご主人に頼った方がいいと思いますよ。
苦手な方と一緒に暮らすなんてストレスですし、
お母様もそう思っているかもしれません😭
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
私も両親のこと苦手です。
話をしているだけでイライラするし、今まで家族での楽しい思い出とかほとんどないです。
今も出来ることなら会いたくないです。
-
クリーム
同じく普通の話をするだけでイライラします💦
性格が合わないのかもしれません。
里帰り出産なので長い期間、実家でお世話になっていますが…自宅から実家が遠いので、年に1回程しか会わないです😣- 11月2日
クリーム
私の自分勝手ですね。
母の車を借りて出掛けたので
母は出掛けないという認識でした。
自分の用事が早く終わったなら、連絡するべきでしたね😣
今回、主人の海外転勤があるという事で里帰り出産にしました。
しかしコロナの影響で転勤が延期になり里帰りしなくても大丈夫な状況になったのですが…その頃には分娩の予約に空きがなくて自宅近くでの出産は難しい状況でした😣
実家から自宅まで新幹線で4時間かかるので気軽に帰れる距離ではありません💦
自分の為ではなく母の為にも
産後すぐに自宅に帰ろうと思います😔
アドバイスありがとうございます😊
ママリ
35週と言うことで、
不安やストレスがあるのかと思います。
頼れる人には頼って、
出産や育児を楽しんでくださいね😊
クリーム
出産や産後の不安はあります😣
産後は周りの人や自分自身が嫌な思いしないように考えたいです😌
ありがとうございました!