![さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
添い乳から夜間断乳成功した方へのやり方や、寝かしつけについての相談です。夜中起きる時の対処や辛さ、夜間断乳への不安があります。
添い乳から夜間断乳成功した方、やり方詳しく教えてください😣
寝かしつけの添い乳自体をやめるべきですか?
その場合は抱っこで寝かしつけしますか?それとも泣くけど寝るまで放置?またはトントンなど。
安定するまでは夜中起きますよね?その時は抱っこ?泣かせて放置?
背中スイッチ酷いです。床に置けません。
挙げ句の果てにコアラ抱っこのまま寝る😫
それでも夜間断乳頑張りますか?😣
夜中起きるのも辛い。でも添い乳やめると床置けなくて辛い。
夜間断乳して夜ぐっすり寝てくれたらいいなと思っているものの、それまでの過程が大変そうで踏み出せない😞
- さま(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝かしつけの添い乳自体をやめないと意味ないです💦
なのでうちは抱っこで寝かしつけです。
夜中起きておっぱい欲しがろうが心を鬼にしておっぱいあげません。
![ぴぴちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴちゃん
うちの上の子も背中スイッチ酷かったです。
ずっと添い乳をしてましたが
添い乳が長くなるほど離れるのが難しくなると聞きあの手この手で頑張りました!
添い乳をやめて泣いても抱っこかトントンでひたすら我慢。
あまり無理な時はおっぱいではなく哺乳瓶で水や搾乳をあげていました。
うちの子の場合ですが長くても3〜4日の辛抱で本人も慣れてくれました。
泣きじゃくる姿はそれはもう可哀想だしイライラするし…。笑
強く決意しないと難しいですよね。
![たこ天](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこ天
ずっと添い乳で寝かしつけをしていて、一歳二ヶ月の時に夜間断乳しました。
私は旦那に託しました。
母親だと乳の臭いがしてダメだとママリでアドバイスを頂いて。
1日目は50分ギャン泣き。
2日目は15分ギャン泣きまではいかない涙(笑)
3日目は5分泣かないけどぐずぐず。
4日目から私も一緒に寝ましたが、なんとも言わず寝ました。
辛いのは3日間だとよくママリで見掛けます。
泣いても何しても断乳すると決めたならもうおっぱいはあげないこと。
あげとしまうと赤ちゃんが混乱するそうです。
辛いですが頑張ってください!
![A.mama🐰💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A.mama🐰💓
まず添い乳は辞めました👶❗️
旦那も休みで夜中泣かれてもいいだろうと2人で話してちょうどゴールデンウィークに夜間断乳しました🍼
寝るまで抱っこでトントンしてユラユラ‥👶最初は中々寝ませんでしたがやはり3日目でだいぶ落ち着きました❣️
夜中泣いてもおっぱいはあげず抱っこ、トントン、ユラユラの繰り返し👶
赤ちゃんもママも限度があると思うので1週間頑張ってみて無理そうならまだ時期じゃないと思ってまたタイミングを見てみてもいいと思います👶
あまり負担が大きくても良くない気がするので😅
赤ちゃんにも少し前からねんねの時のおっぱいはいつからバイバイね〜って言い聞かせてみてもいいかなーと思います👶💓
無理せず夜間断乳してくださいね🍼
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
私は1歳半まで添い乳でした😖
夜間起きるのわたしもきつくて、、
先に昼間のお昼寝を添い乳なしにして、だいぶたってから
夜も、断乳したんですが
寝るときやめたら、2日くらいで夜中欲しがるのもなくなりました!
-
たんぽぽ
個人差はあるかもしれないですが、うちは朝までやっと寝てくれるようになって、楽になりました😭
- 10月30日
![ha★ri★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha★ri★
上の子を8ヶ月の時に離乳食の食べが悪くて、夜間断乳チャレンジしましたが、2日間1時間以上、泣き続けるので早すぎたかなとこれ諦めて、1歳になる10日前ぐらいから、「もうすぐ1歳だねー、後○日でオッパイバイバイしようねー」と毎日言い続けて、誕生日の日にこれでオッパイバイバイしようねーと言って、辞めたら理解できてたかは謎ですが、すんなり辞めてくれました!
誕生日の日に初めてケーキあげてびっくりするほどガッついてたので、それもよかったかもしれませんが💦
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
うちは、夜間とかわけずに一気に昼も夜も一変に断乳しました!
前日まで添い乳してました😅
その後2週間は、夜泣きしましたがそれ以降はすんなり寝てくれるようになりました。
![✦Y_Jes✦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✦Y_Jes✦
今9ヶ月なら、今から段階的にやってみませんかー?🥺
うちもやったんですけど。
9ヶ月→添い乳頑張ってやめる
10ヶ月→夜間やめる
12ヶ月→昼の授乳もなしに
13ヶ月終わり→断乳
で、完全に授乳終わりました。13ヶ月終わりの断乳は、授乳自体か夜泣きの原因になってたみたいで、すっぱり辞めたら暑い時期はお茶で起きますけど、涼しくなった今は夜通し寝てます!徐々にやってくしかなくて、添い乳やめ始めとか夜間やめ始めは泣かれましたけどやって良かったと思えました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1歳6ヶ月まで添い乳寝かしつけでした😃添い乳せずに寝かせる方法がわからなかったです😅
1歳2ヶ月頃から日中はオッパイ無しで、夜寝る時だけ添い乳寝かしつけだったのですが、1歳6ヶ月にオッパイ卒業を主人と決めて、止める1週間前くらいから娘に、この日からオッパイバイバイよって言い聞かせていました。断乳当日はすんなり寝て、次の日はパイパイ~と泣いたけど、お水飲ませたら割とすんなり寝てくれてその後オッパイ言わなくなりました😊
急に辞めると子供も納得出来ないと思うので、この日から止めようねって話してあげるのは良いのかなと思います😊
長々と失礼致しました🙏💦
![じゅんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅんぴ
思い切って断乳ですね😂
1週間後にはびっくりするくらい寝てくれます!
夜間とかじゃなくて昼もした方がいいです
そして、知識がしっかりする一歳前に!!
大変なのは最初の3日間だけです😌
寝かしつけや夜起きた時はギュってしてあげたり、様子見て抱き上げてあげたり、話しかけてあげたり、、
いろいろ工夫して頑張っているうちにきっと寝てくれます!
頑張ってください!!
![さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さま
みなさんコメントありがとうございます。返信遅れてすみません💦
コメント