
白無地の上靴について、愛知県で1000円以下の実店舗で購入できるおすすめのお店を教えてください。洗いやすさや耐久性なども教えて欲しいです。
白無地の上靴(バレーシューズ?)でおすすめあれば教えてほしいです。
幼稚園保育園で白無地の上靴を使っている方、いつもどこで買っていますか?
どこも大差ないかとは思いますが、何足も買って履きくらべ出来るものでもないので、好き嫌いあれば教えてほしいです。
今は靴流通センターのものを使っていますが、可もなく不可もなく、、、
他にも安いところを見かけるのですが良し悪し知りたいです。
出来れば実店舗のあるところで1000円以下がいいです。(西松屋、あかのれん、ケーヨーデーツー、イオンなど)愛知県住みです。
洗いやすさ、壊れにくさ(糸のほつれなど)、ゴム部分の毛羽立ちなど、色々込みでリピートしているお店あれば教えてください。
よろしくお願いします。
- かも
コメント

ママリ
西松屋で500円くらいで買いました!夏に使うには蒸れるけどこの時期なら気にならないです!
脱水は洗濯機ですが、どこもヘタっていません🤣👍

なあ
イオンで498円で買ってます!
洗濯機で洗ってますが
よれたりもなく
結構値段のわりに頑丈な上履きです☺️
-
かも
ありがとうございます☺️
イオンも500円ほどなんですね!洗濯機で丸ごと洗えるの素敵です!いつもなんとなくウタマロでごしごししてるんですけど、意外にいけるのかな🤔情報助かります✨- 10月30日

ぽっぽ
素材がビニールのものが好きです。
汚れにくいし汚れても取れやすいので!
布素材?で出来た方はすぐ汚れたのでもう買いません😫
西松屋とかイオンでかってます😊
-
かも
ありがとうございます☺️
ビニールと布のメリットデメリットも知りたかったので助かります!今使ってるのはたまたまビニールなんですが、布よりも良さそうですね🥰次もビニールで探します!- 10月30日

退会ユーザー
汗かきの娘はビニールの上履きは蒸れて、汗疱ができ足の皮がむけてしまいます。
なので、我が家はあえて布を探して買ってます。
安いので、置いてるところ少ないですがAEONの布のやつ買ってます😅
ヒラキの上履きはお勧めしないです😭
-
かも
ありがとうございます☺️ビニールのデメリット知らなかったので、参考になります!布の方が通気性は良さそうですね✨ビニールと布で二種類あるのも謎だったので、助かりました🙏
ヒラキやめておきます🙆- 10月30日

退会ユーザー
ムーンスターの700円のを履かせていました。日本製で丈夫でした!
ELPASと言う靴屋にありますよ!いつもELPASで買ってました。
中国製とか安いのはフチ?周りのゴムがパカパカ開いてくることがあります💦
でも小さい子ならサイズ変わりやすいから、安いのでもいいかもですね☺
1番安かったのはコーナンで400円のを見たことがあります!
-
かも
ありがとうございます☺️
まさに今横のゴムがパカパカしています😭それを見て他のお店のものが気になりました。製造国までは見ていませんでしたので、ELPAS行ったら見てみます😳- 10月31日
-
退会ユーザー
ムーンスター以外は
中国製ばかりですよ😵
上の子が小学生卒業まで色々試しましたが、
日本製のムーンスターが1番です😊
画像載せました!また行ってみてみてくださいね〜😄- 10月31日
-
かも
比較した情報とても助かります!!🙏画像もありがとうございます🙏
バレーシューズ、長い期間お世話になりそうなので参考にしますね✨- 10月31日

エール
スクショ画像のアカチャンホンポ限定シューズ(ビニール素材)を履いてます。
アキレスのもので日本製です😊
汚れ落ちも良いし、息子の様子を見る限り履き心地も良いみたいです。
値段もそんなに高くないし、実店舗では布タイプの上履きもビニールの上履きも試し履き用のシューズが全サイズ用意されていたので、試し履きしながら比較出来たのが良かったです🙌
-
かも
ありがとうございます☺️
日本製で試し履きできるのいいですね✨お子さんの様子もありがとうございます!赤ちゃん本舗行ったときに見てみます👍️- 10月31日
-
エール
サイズも1cm刻みではなく0.5cm刻みなので足にあった上履きを選びやすいです🙌
ぜひぜひ試し履きしてみてください☺️- 10月31日
-
かも
1センチ刻み多いですよね😂
どれも同じように見えるからどこを比較するか迷ってたので、ありがとうございました🙏- 10月31日
かも
ありがとうございます!西松屋手軽に安く買えるので気になっていました☺️脱水かけてもへたらない情報、参考になります🙏