
4ヶ月の赤ちゃんが5日間便秘で、離乳食も始まっていない状況。便秘の原因と対処法を教えてください。
4ヶ月の息子、
今日で便が出なくなり5日目です。
母乳よりの混合です。
体重は、1日平均30g増えており、哺乳量は足りていると思われます。
出生体重3180g、現在の体重は、6.4kgです。
おしっこは1〜2時間でオムツがたっぽりもっこりになり、1日8〜10回位はかえています。
まだ離乳食も始まってないのに便秘でしょうか⁇
まだ液状のうんちの時期なのに、同じ方いらっしゃいますか?
便がでない時は綿棒でつつくといいという記述を見たのですが、綿棒で刺激して出た瞬間、ドバッと顔にかかるのではないかと、経験のある方どうやってやっていらっしゃいますか⁇
オムツ替えてる時に便が出て、結構ブチュッと飛ぶので(リアルな描写ですみません💦)服まで飛んできた事が何度かあるので、覗き込んでするのはリスクが高いなぁと考えてます😂💦
出ない原因の可能性と、
良い対応の仕方がわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

nyan
お腹をのの字にマッサージして、ベビーオイルなどのオイルをつけた綿棒でくるくるとする綿棒浣腸はしましたか?
うちもよく出ない時ありました。
6日くらい出なかったので、病院でやってもらうとドバっと出ました。

はじめてのママリ🔰
娘も生後2ヶ月ぐらいで便秘になりました。様子を見ても、綿棒で刺激しても(ちょっと勇気が出ず刺激が少なかったかも)出なかったので
小児科に行って浣腸してもらい、座薬を処方されました。
出ない原因は様々だとは思いますがその時の体調とか体質とかですかね?
参考にならずすみません🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月でも便秘になるんですね💡💡
2人目なのに知識がなくお恥ずかしいです(^-^;)💦
ですよね、
校門を覗き込んでする時ちょっと「来るか?来るか?」とドキドキしますよね😅
小児科も検討してみます!
ありがとうございます😊✨- 10月30日

ぴーちゃん
便秘ですね😅産科で助産師さんに、離乳食の時期までは3日でなければ受診と言われましたよ😅
綿棒浣腸はまず小児科でやり方教わったほうがいいです!
大腸傷つけてしまうと、雑菌が多い場所なので大事になったりします😓
-
はじめてのママリ🔰
3日でなければ受診、大切な事聞きました、ありがとうございます🙏✨
私が聞いた助産師さんには、「よくあるよくある〜」で終わってたので、様子見てたのですが、流石に5日目で…ほんとに大丈夫か?と心配になり😅
大腸傷つける可能性は考えてませんでした💦なるほど確かにですね😨
確かに最初は教わってからした方が良いかもしれませんね!
ありがとうございます💓😌- 10月30日

退会ユーザー
下の子が便秘気味だったので、2ヶ月〜6ヶ月くらいまではしょっちゅう綿棒浣腸してました。
一度も飛び散ったことはありません( ¨̮ )
便秘で入り口付近の便は硬くなってるので、浣腸直後にすぐ出る時はニュルニュル〜っと硬めの便が絵具のように出てきてました😂
最後の方にブホッて飛び散るような音がする事もありますが、出始めたらオムツで覆って飛び散り防止です👍
また、対策としては、私は完母だったので、自分が食物繊維の多い食べ物(ごぼうやにんじん、ゴボウ茶)などを積極的に摂るようにしていました。意味あったのかは謎ですが😂
-
はじめてのママリ🔰
飛び散り防止のご丁寧な説明、ありがとうございます🙏✨🙇♀️
とっても参考になりました💓✨
私も、ミルクは少なめなので、もしかして1日分の食物繊維足りてないのかな⁇🧐
ごぼうにんじん、良いですね🌸
うちも、ごぼう茶ありますが最近飲んでなかったので、再開しようと思います✨
ありがとうございました☺️🙇♀️🌸- 10月30日
はじめてのママリ🔰
のの字マッサージは初耳です!
綿棒は、ベビーオイルをつけると良いのですね💡💡
ありがとうございます٩(^‿^)۶
やってみます❣️
小児科でも、やって下さるんですね。
出なかったら小児科に行ってみます😊
nyan
先生に聞きましたが、オイル系ならなんでもいいようです。
ベビーオイルが1番赤ちゃんにはいいかなと思います。
出たらいいですね😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨