![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人や職場の同期と同時期に出産予定があり、妊娠中に重い状態で入院中。妊娠を望んで授かった子で、心が折れそうになっている様子。他の人が普通に出産できるのに、なぜ自分だけトラブルが続くのか悩んでいる。赤ちゃんに申し訳ない気持ちもある。
ただの愚痴です。
ベビーラッシュなのか友人や職場同期含め同時期出産予定が5人ほどおります。
妊娠後期に差し掛かり次々とSNSで妊娠報告を見かけます。キラキラマタニティライフが羨ましいです。
14週に大量出血し前期破水。厳しい状態で中期中絶を勧められましたが拒否し妊娠継続を選びました。絨毛膜下血腫もありそのまま19週まで入院。退院後自宅安静中に22週で再度大量出血。胎盤が剥がれかかり羊水過少もあるため再度入院中です。産むまで入院らしいです。
医大に搬送された時にはすぐに帝王切開になる可能性や、今赤ちゃんが生まれた場合の厳しい予後の説明も受けました。
妊娠期間のほとんどを病室で天井を眺めながら過ごしています。でももうそろそろ限界です。大好きな仕事も休職中です。妊娠していることもこの子を失ってしまう恐怖から家族と本当にごく限られた友人にしか言ってません。もちろんベビー用品も揃えられずにいます。
妊娠を望んでもなかなか授かれず不妊治療でようやく授かった子です。何がなんでも諦めたくありません。
ようやくここまでこれたのに、あと少しだとわかっていますが心が折れそうになります。
どうしてみんなは普通に妊娠出産ができるのに私はこんなにもトラブル続きなんだろう、、
居心地の悪いお腹の中で赤ちゃんにも申し訳ないです。
こんなネガティブな投稿してしまい不快にさせてしまったらすみません。どうしても吐き出したくなってしまいました。
- 🐰(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ちまちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまちま
本当に頑張ってますね…
辛い妊娠生活してて…
なんて言って良いか…💦
みんな普通にって言ってますが、それぞれ大変な事もありますよ
それに、楽な妊娠生活をしてても、産まれてからが地獄なんて事も多々あります😅
まだ、産まれてもないので、実感が湧いてないかもですが、産まれてからが大変ですよ…💦
不妊治療している時は、妊娠がゴールでしたが、妊娠したら妊娠したで、出産がゴールみたいに思えますが…
出産したら、出産スタートになります
今まで、メッチャ頑張って来れてるので、これからも頑張れると思います💪🏻
多分、産まれたら、人一倍ベビちゃんの事が可愛くて仕方ないと思います❤️
後少し、頑張りましょう👍🏻😊
友達も、妊娠中期から、ずっと管理入院して、結局、2ヶ月早く産まれてしまってましたが、今は元気に生活してますよ👍🏻✨
![その](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
その
大量出血で前期破水で、お医者さんが諦めるような状況の中、しっかりとママのお腹にしがみついて、、、
きっと強いお子さんなんだと思います!
私も上の子の時に2ヶ月ほどの入院経験があります。たった2ヶ月でも点滴で腕はボロボロで精神的にもとてもキツかったです。
ずっと赤ちゃんのために何ヶ月も安静で耐えて、その辛さは私達の想像を絶すると思います。
私と週数が同じですね^ ^
私は切迫早産で寝たきりの自宅安静中です。
まだ26週ですが、もう26週です!
ここまでいろんな事を乗り越えてきた、強いママと強い赤ちゃんだから、きった大丈夫です!!!!応援しています^ ^
-
🐰
同じ週数なんですね!
正直妊娠がここまで大変だと思いませんでした。
もう26週....たしかに辛い経過でしたが半分は超えてますもんね。少し希望が持てました。ありがとうございます😭- 10月30日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
キラキラマタニティライフ本当に羨ましかったです、、
めめさんほど辛い思いはしてないかもしれませんが
私も周りがベビーラッシュの時に2回流産、
上の子出産の時は地元を離れていたので友人もおらず、
不便なところに住んでいたのであまり外出もできず
腎盂腎炎で高熱になり入院をしたり
下の子の時は地元に帰ったものの、コロナ流行りたてのときに細菌性肺炎にかかり、咳のしすぎで切迫、からの肋骨ヒビで、
その後コロナピーク時の出産でした
キラキラには程遠くて、今は笑い話ですが
当時はトラブル続きでかなり精神的に参ってました。
めめさんはきっと今が1番辛いと思います。
でも赤ちゃん、ママが大好きなんですね。
ママのお腹にいたくて頑張ってるんですね。
ママも頑張ってるのちゃんと伝わってると思いますよ。
前期破水した14週からここまで
耐えられてるなんて
本当にすごい赤ちゃんだと思います。
産まれてからの方が大変という方は多いですが
私は正直産まれてからより
圧倒的に産む前の方が辛かったです。
10ヶ月の妊娠期間に対して
上の子が2歳になった今でも思います。
そういう人もいます。大丈夫。
めめさんの赤ちゃんならきっと大丈夫です。
応援してます。
-
🐰
腎盂腎炎に肺炎に肋骨にヒビ...すごく大変な思いされたんですね、、妊娠前に腎盂腎炎で入院しましたがほんっとうに辛いですよね😭
産んでから、あの時は辛かったな〜と笑って言える日が来ることだけを願ってもう少し頑張ります😞
いちばん頑張ってるのはお腹の赤ちゃんですもんね。
ありがとうございます😭- 10月30日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
周りと比べてしまうのはすごいわかりますよ。心配で泣いてしまう日もありましたし。
妊娠出産って奇跡ですから、私も本当にギリギリまでは仲のいい友人と親族くらいしか伝えてませんでしたよ。なにがあるかわからないからと思ってたので🙄
でも今無事に生まれて大きくなり、来月には1歳です。
赤ちゃんはママに会いたくて頑張ってくれてるんですね👶
SNSはなるべく見ないようにして、心の負担を減らしてあげてください。
お買い物できないの辛いですよね。私はネットでよく見るタイプなので、ネットで探すのもお勧めしますよ👶
私なんかでは計り知れないお気持ちの状態だと思いますが、赤ちゃんもあなたのことも応援しています。
-
🐰
本当に妊娠出産は奇跡なんだと日々実感しております。
周りと比べず、まだまだお腹に留めておけるように前向きに頑張りたいと思います😣
ありがとうございます- 10月30日
![うた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うた
しんどいですよね…
私も1人目からキラキラなマタニティライフなんて送ったことありません‼︎
悪阻はひどいし切迫体質なので自宅安静と長期入院もしました‼︎一人目は37週までなんとか持ちましたが、2人目は11週から自宅安静、21週から入院し、23週で出産になりました。
2人目は初期からずっと寝たきりでも23週での出産です。
本当キラキラなマタニティらしい羨ましい。でも幸いにも赤ちゃんは元気で今のところ後遺症もないです♪
26週まで頑張ってきた分赤ちゃんもお腹で頑張ってます♪
あと2週最低でも頑張れば28週です♪
最悪28週なら予後も悪くないです‼︎
NICUの看護師してますが28週次は30週、次は32週とここまできたらほとんど大丈夫です♪
赤ちゃんは出てきても育ちます♪
メンタルしんどいと思いますがあと少し…
頑張れるといいですね😣
入院生活もしんどいですよね…
私は2人目はトイレもベッド上でした‼︎
しんどかった…
でも自分のため、そして赤ちゃんの将来のために1日1日耐えたことできっと産まれた時はそれの何倍以上の幸せがきます♪
頑張ってるのに頑張れとは言いにくいですが…
出産は十人十色です‼︎周りと比べても仕方ないです。
なんとかめめさんが耐え抜けますように♪
-
🐰
長期間の安静、23週で出産だったんですね😣
血性羊水で子宮内の環境も悪く週数稼いでも産まれてきてから肺機能に障害が残る可能性が高いと言われて、ここまで頑張ってきたのに、お腹に留めておくのは正解なのかなど毎日毎日考えてしまって、、、
でもここまで頑張ってくれている赤ちゃんのためにも弱音吐いてる場合じゃないと思えました。
ありがとうございます😭- 10月30日
-
うた
まさに血性羊水ですか?
確かにお腹に留めておくことが正解か難しい判断ですよね…
でもそこは医師にお任せするしかないので😭
赤ちゃんの生命力は凄いです‼︎
最悪産まれてきても生きていける週数です♪
あまり気負いせずにストレート溜めずにいきましょう♪
リンデロン打ちましたか?
少しでも肺の機能を高めるためにリンデロン打ってもらっていつ産まれてもいいように準備ですね♪
応援してます😭- 10月30日
-
🐰
どうやら18週くらいから羊水内に浮遊物が増えてきてておそらく血性羊水なのだろうと😣今はほかの臓器の成長も待つためにお腹にいてもらってるみたいです💦
それでも外の世界で生きていけるとこまでこれたので、もう少し頑張ります
リンデロンまだ打ってないんですよ😭本当に手術間近になったら打つって言ってました!- 10月30日
![おむこむの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむこむの母
14週で先生も中絶を進めるほどの状態でここまで来たって、すごいです!!
赤ちゃんの生命力の強さを感じました(*´ω`*)
赤ちゃんがお腹の中で頑張ってここまで成長出来たのはめめさんおかげでもあります!!
生命力の強い赤ちゃんと、
めめさんなら絶対正産期まで頑張れると思います😊
応援してます!出産まで入院生活はかなり辛いとは思いますが、あと多くて14週!
もう少しです!!
-
🐰
そうですよね14週で諦めろと言われた命がお腹の中で生きていること自体が奇跡ですよね。こんなくよくよしてたらだめですね😣
もう少し前向きに頑張ります
ありがとうございます- 10月30日
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
私も切迫早産で1ヶ月半ほど入院してましたよ!毎日長くて、辛くて、今も点滴の跡が沢山残っています。SNSで楽しいマタニティライフを楽しんでる人たちを見ると、私もなんで私だけが病院でこもりっきり…って思って泣いてました。病室の天井を見る毎日でした。
ですが、他の皆さんがおっしゃる通り、中絶を進められても頑張ってお腹の中で踏ん張ってる赤ちゃん、本当にすごいです!赤ちゃんもきっと、お母さんに会いたい!っておもってお腹の中で頑張ってると思いますよ!!ちなみに、私の子どもたちは31週でかなり小さく産まれていますが、今は元気に過ごしています!今の医療はすごいですよ、きっとサポートしてくれるはずです!
めめさんも、赤ちゃんも応援してます🦾
-
🐰
そうですよねお腹に居てくれることが奇跡ですよねこんな泣き言言ってる場合じゃないです😞わかってはいたんですけどやっぱり身近に楽しいマタニティライフ送れてる人いるとやっぱり辛くて😭
両腕とももう刺すとこ無いくらい穴だらけです笑 勲章だと思って頑張ります😭- 10月30日
-
なお
分かります!めっちゃその気持ちわかります!私も身近に沢山いました。旦那さんといろんな所にご飯に出かけていたり、旅行に行っていたりしているSNSを見ると、こいつら…ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆って思ってました(笑)
でも、妊娠中大変だったぶん、生まれてきた我が子はとびっきりかわいいですよ!絶対あの頃頑張って良かった😢って思えるはずです!
かならず妊娠の入院は終わりが来ます!終わったら、あっという間だったなって思えると思います!- 10月30日
-
🐰
外食はおろか3週間だけ退院してた時も通院以外で外にも出れず本当に気が滅入っているのに、どうして普通に旅行に行けるのか羨ましくて羨ましくて仕方ないです😞
先が見えないと嘆いてましたが必ず終わりはありますよね。元気に産んであげられるように耐えないと...😭- 10月30日
-
なお
分かります!私もずっとコロナもあって外出できなくて、ほんと頭おかしくなりそうでした💦
少しでも動くとお腹が張ってもうダメでした…。私もほんとにみんなが羨ましかったです!旅行の写真とか載せるな!って思ってました…
元気な赤ちゃん産むためです!産まれたらほんとに頑張って良かったーって思えますよ🎶
エコー見るのが私は毎週楽しみでしたよ!- 10月30日
🐰
出産がスタートですか、、、
まずそこまで辿り着けるかどうかですね😞
正直今は笑顔で元気な子を育てている想像がつきません