コメント
kazumin0916
フェミニーヌについて、詳しく知りたい感じですか?
私はひまわり生命の、新・健康のお守りってのに入ってますが、何かお役に立てそうでしょうか?
kazumin0916
フェミニーヌについて、詳しく知りたい感じですか?
私はひまわり生命の、新・健康のお守りってのに入ってますが、何かお役に立てそうでしょうか?
「保険」に関する質問
本日、子供の友達が家に車で遊びにきてくれたのですが、送り迎えの際に駐車場のフェンスにぶつかってしまい、フェンスが歪み、お友達の車が傷ついていまいました💦 この場合は向こうの保険なりにお願いした方がいいのでし…
物損事故100:0で被害者側です。 エンジン付けてない停止中に赤ちゃんと私が乗ってる車に、バック駐車中の車がぶつかって来ました。 エンジン切って車内で赤ちゃんを抱っこして休憩中だったのでシートベルトとチャイルド…
不妊治療の医療費控除 医療費の表を作成する際、保険診療と保険診療外(自費)は合算して記載しても良いでしょうか? 下記のように、2行に分けた方が良いですか? 合算の方が楽なのですが。。 ○○病院(保険診療) ○○円 1月分…
お金・保険人気の質問ランキング
さゆり
保険のことは自分で調べてもよく分からなくて💦
良ければ教えて頂きたいです><
kazumin0916
保険、ややこしいですよね💦
私も良くわかっていませんが、数年前に加入する際、FPさんに相談しました。
確か、フェミニーヌは新・健康のお守りに、すでにいろんな特約が付帯されているものだったと思います。
もちろんその分、保険料は上がると思います。
付帯されている特約が全部必要だと思えば、フェミニーヌに加入すれば良いのですが、私の場合、要らないものがついてるなぁと感じたので、新・健康のお守りに、自分で必要と思うものだけ特約で付けたように記憶しています。
付帯されている特約については、私もよくわからないので、保険屋さんに確認してくださいね!
参考までに。。。
出産前1ヶ月以上入院しました。
県民共済と新・健康のお守りと、たまたまダブルで保険がかかっている状態だったのですが、日額はひまわり生命の方がたくさんおりました。(女性特約付けていたので)
が、手術給付金は県民共済の方がたくさん出て、総額では県民共済の方が多かったです。
給付金支払いの早さも県民共済。
でも、ひまわり生命も1週間程度で支払われました。
保険かけてたおかげで、ずいぶん黒字になりました(*^^*)
どの保険もメリット、デメリットがあると思いますので、ゆっくり考えてくださいね!
さゆり
詳しくご説明頂きありがとうございます!
自分でももっと色々と調べて自分にあった保険を探してみようと思います^^