
コメント

Sちゃん☆彡.。
うちも1歳半ならパパとかしか言えないし指さしもできませんでしたよ!
みんながみんな1歳半で指さしできて言葉も同じくらい喋れるわけがありません。
早い子がいれば遅い子もいます。
気にしないで大丈夫ですよ!

あぃな
うちの子は早めから喋る子で1歳8ヶ月現在ずーっとワンワンやらぞうさんとか喋ってますが、私の弟は2歳過ぎてもパパママとかも喋らなかったですよ(^_^;)
ちゃんと単語を喋るようになったのは2歳半過ぎ、大人と会話が通じ合うようになったのは幼稚園入学後でしたよ!
当時、耳が聞こえてないのでは?知能障害があるのでは?と親戚中が口々に言ってましたが、特に問題なく成長しました(^^)
その子によって成長度合いは違うので、焦らなくていいと思います。
-
あいあいなると
ありがとうございます
うちの旦那の母が、まだ喋らないのかって毎回聞くみたいで…
私もかなり気になっちゃってるんですが、焦らないで子育てしていきまふ- 7月22日

退会ユーザー
1歳6カ月の男の子います。
うちも意味のある言葉しゃべりません。
あー!だー!とかしか言いません( ̄▽ ̄)
物の名前の指差しできないと思います。
何種類か絵のある中からワンワンどれ?とかですよね(´Д` )
うちはまだ1歳半健診まだなのですが、正直不安です。
-
あいあいなると
ありがとうございます
うちも知らずに行って散々でしたけど…
コメントありがとうございました- 7月22日

まるしお
女の子で、うちも遅かったです
検診でも話さずでしたが、診断はうけていません
多分、名前の指差しは出来ていました
あいあいなるとさんの娘さんのように、パパ、ママも言わない友達のお子さんが発達が遅いと言われ、今、療育に通ってます
定期発達、歩くのも遅かったり、ドアの開閉を何度もするとか、お風呂を嫌がる、とか自閉症に当てはまる要素があったそうです
3歳を過ぎないと診断は出ないと聞きます
どうしても心配なら、障がい福祉センターなど、地元にあると思いますので、相談してみるのも良いかもしれません
うちは言葉だけが遅く、いまだにたどたどしい時もありますが、下も産まれ忙しく、そのまま放置(いいのか悪いのか)してます
-
あいあいなると
3歳を目安診断なんですね(>_<)
なんだか、うちも自閉症っぽく扱われ方されたかも?
かなり感じ悪くて…
悲しくなってしまいましたよ(T_T)
コメントありがとうございました
相談所を探すのもありですね- 7月22日

退会ユーザー
1歳半ですが、うちも意味のある言葉は話しませんよ。1歳半健診の指差しもできませんでしたよ。
でも、こちらの言ってることは分かってるから、いいかなって思ってます。
何かお喋りしてるようなときもあるから(何をいってるか分かりませんが)言葉が遅いだけだと思ってます。
-
あいあいなると
そうなんですね
うちもそんな感じですが
検診行って回りみたら、
びっくりしちゃって…
うちも遅い子なんだと、他と比べないように気を付けます
コメントありがとうございました- 7月22日
-
やっこ
いきなりコメントしてすみません(>_<)1歳1ヶ月の息子がいてるのですが、指差ししない、バイバイしないでかなり不安に思っております😢😢
あいあいなるとさんのお子さんはその後いつ頃出来るようになられましたか??よろしければ教えていただけないでしょうか🙇♀️
よろしくお願い致します🙇♀️🙇♀️- 11月19日
あいあいなると
ありがとうございます、
なんか元気でます。
なんか言葉出ないのは、お母さんのせいみたいに言われてる気がして
(>_<)
うちの子は遅い子なんだと
気にしないよう気を付けます