![きゅーまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![すぬぴぃ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬぴぃ*
4時間は大変ですね〜😢
私の場合はですが、まず抱っこで眠り始めたら、ゆっくり赤ちゃんの反応を見ながら抱っこの腕の形をおろしやすい様に組み替えます。(おろす時に振動を少しでもなくす為。組み替えている最中に目がさめそうならまた抱っこの形に戻し寝かせます)
赤ちゃんの目元を自分の体を盾にして暗くしながら、お尻からゆーっくり布団につけます。(その間も上半身は少し揺らしたりトントンしています)
赤ちゃんにバレずにお尻が着けたらお尻を持っていた方の手をゆっくり抜き、今度は上半身の揺れやトントンを少しずつ小さくしていき、様子を見ながらゆっくり頭をおろしもう片方の手を抜きます。
もう実践されているかもですが、寝付いてくれると良いですね😣
![りおりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおりお
背中センサー敏感でした😢
今は抱っこして寝たら縦抱っこの体制のまま一緒に横に転がってからゆっくり腕を抜きます😃あとは、背中をつけるのでなく、横向きに寝かせると上手くいくことがありました。
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
うちは3カ月ころが一番センサー働いてました!笑
横抱きで寝かせ、子供の頭側の方の肘が布団に付くように、自分がそっと布団に横になります。で、子どもをそっとそっと布団の方に下ろして行き、まずお尻を布団につけます。お尻トントンを絶やさずやって、お尻が着地できたら、トントンしてる手で頭を少し支えてそっと腕枕してる腕を上に抜きます。
ぎゅっとくっついて添い寝してる感じなので、起きかけて動いても、抱っこしてるよ?って感じでくっついてお尻トントンすると、そのまま熟睡してくれましたよ!
そこからはかなり静かに少しずつ離れ、布団をそっとかけてました😅
横向きだと背中が布団に当たらないせいか、センサー働かないこと多かったです!
うつ伏せにならないように、丸めたバスタオルをお腹に置いたりしてました!
![ぽちゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちゃママ
私の7ヵ月の子供の場合ですが、同じく抱っこしてゆらゆらして寝た後、降ろすと泣きます(T_T)
ですが、慌てずすぐにおしゃぶりをくわえさせて、方をトントンするとそのまま寝てくれます(^o^)
おしゃぶりに抵抗が泣ければ1度試してみてください(^o^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは。
うちもまさにそうでした。
4時間くらい平気でかかりますよね。お気持ちよくわかります。
ベビーベッドですか?布団ですか?
うちはベビーベッドで戦っていましたが、布団に変えて抱っこで寝かして一緒に布団に倒れしばらくして頭の下の腕を抜くようにしたら、うまく寝てくれるようになりました。
いい方法がみつかるといいですね(><)
![きゅーまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅーまる
情報ありがとうございます!
やはりポイントはゆーっくり&トントンですね!
目元を暗くしながらはチャレンシしてなかったので早速真似させていただきます( ・∇・)
![きゅーまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅーまる
情報ありがとうございます!
今は背中センサーなくなってる感じでしょうか??
横向きですか!?
それはチャレンジしてなかったです!
真似させていただきます( ・∇・)
![きゅーまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅーまる
返信ありがとうございます!
わたし、割りと直ぐに子供と体を離して置こうとしてしまっていました!
ギリギリまでくっついていた方が良いんですね( ・∇・)
横向きに寝かせてみるのも効果的な気がしたので、早速チャレンジさせていただきます!
![きゅーまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅーまる
おしゃぶりは真剣に買おうか悩んでいるところです!
おしゃぶりも使い方をしっかり決めていれば良いと聞いたので!
指しゃぶり大好きなのでおしゃぶりもきっと好きになってくれると信じてチャレンジしてみたいと思います( ・∇・)
![きゅーまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅーまる
返信ありがとうございます!
今ベビーベッドに寝かせています。
首もすわったしそろそろ一緒に寝ても良いかな?と悩んでいるところでした!
やはり同じ布団の方が寝かし付けやすいですかね?
チャレンジしてみます( ・∇・)
コメント