![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2〜3歳の子供は保育園帰りに抱っこをせがむことがありますか?スーツ通勤で抱っこ紐やヒップシートを使うとスーツがクシャクシャになるので、ベビーカーの練習や電動自転車の購入を検討していますか?
2〜3歳の子は保育園帰りに抱っこをせがみますか?
大人の足で徒歩15分くらいです。
スーツ通勤なので、抱っこ紐やヒップシートつけるとスーツがクシャクシャになってしまいますよね??
育休中のいまはどこへ行くのも抱っこ紐で、目的地に(公園や児童館など)着いたら下ろす感じです。
今からベビーカーに乗る練習をするか、電動自転車を買うか、したほうがいいですかね??
グスケット、ダッコルト的なのもスーツくしゃくしゃになりますか??
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
せがむ可能性はあると思います。
電動自転車、便利です!
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
抱っこめちゃくちゃせがみますよー💦
特に2歳の時の長女は酷かったです💦
ベビーカーよりは電動自動車の方が早いしいいかな?って思います
-
ママリ
まじですかー💦
たしかに!ベビーカーも電動自転車も母から離れて座るというのは同じですから、速いほうがいいですね!- 10月29日
-
ゆきだるま
せがまれてもなにしても歩いてもらうってゆーのもひとつの手ではありますが、かなり体力と根性が必要なので仕事始まったら辛いだろうし、自転車が良いかと!!
- 10月29日
-
ママリ
そうですよねー💦💦
やっぱり自転車ですね!- 10月29日
![あひるmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるmoon
徒歩15分の距離なら、電動自転車か車、といった感じがいいですよ
その距離は2-3歳児が全部歩くのは難しいかもですね
抱っこーになる可能性大です
チャリ必須です!
-
ママリ
まだ全部歩くのはやっぱり難しいですか💦
車持ってないので、チャリですかね!- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
徒歩15分なら電動自転車がいいと思います。
ベビーカーはイヤイヤで乗車拒否。家から徒歩5分の距離ですが、2歳代は一緒に歩くと3,40分掛かりました。妊娠中だったので抱っこは重くて無理でした💦
今年になって電動自転車買いましたが、どうせ買うならもっと早く買えばよかったと思っているくらい便利です😊
-
ママリ
5分の距離で3.40分もかかるんですね…💦
ベビーカーはご機嫌の時以外は乗車拒否で抱っこせがむので、全然使ってないんですよー。電動自転車検討します!- 10月29日
ママリ
やっぱり便利ですよねー!高いからどうしようかなと思ってたんですが、、