![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子がCPAP治療中。マスクをつけると泣き、酸素値が低くなり、顔色が赤紫に。ミルクを飲む時に手が痙攣することも。心配。
心配でお話させてください。
生後4ヶ月の男の子を育児中なのですが、
今、喉頭軟化症でCPAP治療をしています。
マスクつける時大泣きして酸素の値が87くらいで
顔色も赤紫のようになりました。
いつも大泣きする時は顔色が赤紫のような感じになるので
これがチアノーゼなのかわからないんですが、
少し落ち着かせ、ミルクを160ml飲ませてる時
片手が5秒ほどピクピクとすることがあり
痙攣なのかと心配になったのですが
ミルクもちゃんと完飲し、酸素の値もすぐ戻りました。
その後の様子もぐったりすることなく
飲みながら寝てしまいました。
痙攣みたいなのが気になります。。。
- みーママ(4歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
痙攣は触って止めようとしても止まらなかったり、痙攣特有の動きをするので痙攣ではなさそうだと思います。
顔色は少しチアノーゼが出ていると思いますが、泣き止ませてすぐ戻るのであれば大丈夫ですよ!
コメント