
コメント

はじめてのママリン🔰
うちがお願いした工務店は標準装備がなく、水回りは他の方の頼む設備の平均価格で出してありました。
床材やクロスもそんな感じでした。

Καnα♥︎
工務店で建ててるとこですが、
全部標準仕様決まってましたよ!
変更があればオプションて感じです🙆♀️
ただハウスメーカーもそうだとおもいますが、床材やクロスはこの中から選んでねって感じで柄が決まってるとかではないです🙌
-
はじめてのママリ🔰
決まってると分かりやすくていいですよね😭✨
打ち合わせと言うかお会いするのがまだ先になりそうでなかなか分からないことが多くて、、。
ありがとうございます🙇♀️- 10月29日

りんご
無垢材を売りにした工務店だったので床材は決まってましたが、他は標準がなく、最初の見積もりは平均価格で書いてありました!
その後にショールーム巡りしてなんとなく入れたい設備の見積もりを取ってもらってその価格を見積もりに入れてもらいました😊
-
はじめてのママリ🔰
こちらで選んでから見積もりに入れてもらう場合もあるんですね🤔
とりあえず週末TOTOに予約を入れたので、話を早く進めるためにもある程度これがいいなっていうのを見てこようと思います🙌
ありがとうございます🙇♀️- 10月30日

みーこ
地元密着の工務店さんにしました🏠
標準装備というものは全くなかったです❗️
うちの場合は、総予算が決まってたから、その予算だと、この中から選んで下さいと絞ってもらいました😊
それでも色々選べたし、結構よかったです✨
-
はじめてのママリ🔰
予算的にこの中からって言ってもらうと分かりやすくていいですね☺️💡
あまりにグレードが低いものをつけるのもなぁと悩みます💦
ありがとうございます🙇♀️- 10月30日
-
みーこ
キッチンはタカラの総アクリル人大、お風呂もタカラのアクリル人大のスクエア型のやつだし…結構良いものだと思いますよー👍
トイレと洗面台はこだわりなかったから、発注しないで工務店さんに在庫あったのを使ってくれて、費用抑えられました😁
床材も全部無垢材、クロスもめっちゃ選ぶの多かったし…
予定より予算あがることもなかったです😍- 10月30日

退会ユーザー
地元の工務店で建てました🤗
標準装備は特に決まってなかったです。
見積もりには工務店が選んだ普通の物がどれも載ってましたが、好きなメーカーでいいですよ〜と言われたのでほぼ別のメーカーにしました。
-
はじめてのママリ🔰
決まってないとこが多いようですね💡
確かに自分で決めた方が満足しますし🤔
ありがとうございます🙇♀️- 10月30日
はじめてのママリ🔰
価格だけなんとなく決まってるパターンもあるんですね💡
なるほどです、ありがとうございます🙇♀️