![まままる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2、3万円貰えたらいいとこかな?と。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
現在の法律では低額のものしか認められないため5万円前後だと思います💡
ただ養育費は話し合いで決められるものなので前後すると思います。
養育費以前に、親権を取らなければならないと思うのですが、専業主婦であっても、旦那さんが承認すれば親権を取ることはできます。しかし親は子を養育する義務があるので収入ゼロの養育費頼みだと印象はマイナスです。
また、3年以上過去の不倫だと許したものとみなされてしまいます。不仲でないから尚更です。なので旦那さんの意見(親権は父親が取りたいなど)も通りやすくなると考えておいたほうがいいでしょう。
親権を取り、養育費も希望額もらうためには、子どもを育てていく人生設計をしっかりアピールすることが重要かと思います。
-
ママリ
あと、中には養育費は払わずに逃げる人もいるため、養育費に頼りすぎないほうがいいと思います。
- 10月29日
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
手取り20万で養育費3万が手打ちと知人が言ってました。
実際は算定表より少なくなるのが実情のようです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年収300~400万の間ですか?
ボーナスなども含み、年収で見られるはずなのです!
私の元夫は300~400で、その時2~4万だったんで、その時は35000えんだったんですが
いまは45000円もらってます。
慰謝料貰う方が利口だと思いますよ。
養育費いつ支払われなくなるかわかりませんので。
-
まままる
コメントありがとうございます!
養育費って途中で金額変えることできるんですか?
慰謝料一括ではどっちにしても貰えないので、諦めています💧- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
変更可能です。
逆に、旦那さんが再婚して、お子さんが産まれたりして扶養家族が増えたりしたら養育費減額調停してくるかもしれません。
一括で貰えないのならば、一括なら70万、分割なら100万の支払いを。って払わさざるを得ない状況にしてしまえばいいと思いますよ!- 10月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
離婚後ずっと無職ではないし、収入できたなら減額してと言われるのも嫌だったので4万スタートでした。
そこからコロナの影響で何度か金額については相談して変動しながらって感じです。
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
2万しか貰えてないです😭
![タイガ( ・ิω・ิ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイガ( ・ิω・ิ)
ほぼ同じ給料で月5万もらってます🤔
コメント