※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまごちゃん
お金・保険

失業保険の受給について相談です。保留中の退職後、失業保険を受ける方法について知りたい。

失業保険についてお伺いしたいです。

無知すぎて分かりにくいかも知れないのですが…
ご回答頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

現在、1歳半になる子供がおります。
妊娠前から約8年間正社員で勤めており、産休・育休を取得しました。

子供が1歳になるタイミングで保育園に入れたので、1年の育休を経て現在、時短の契約社員として復職しております。(復職後、6ヵ月経過。)

来月、引っ越すことになり引越し先での保育園を探しておりましたが…保留になってしまい💦
会社からいつ戻れるか分からない状態での休職も難しいと言われ、来月いっぱいで退職することになりました。

引っ越し後も生活の為に仕事は出来たらと思うので、
失業保険を受給しながら就活をしたいと思っています。

通常ですと、引っ越しによる退職は自己都合退職にあたり受給まで3ヵ月掛かると思うのですが🤔
ネットなどで調べていると保育園の申し込みをしたのに保留になり、それにより会社を退職になった場合、ハローワークで申請をして許可が下りれば会社都合退職と同じで3ヵ月待たずに失業保険を受給出来るというようなことが書かれていたので…実際に同じような経験をされた方やご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたく思います。

分かりにくい説明で申し訳ございませんがご回答頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

同じような状況ではないですが、そのパターンなら待たずに受給できると思います!

働く意思があるにも関わらず退職せざるを得ない状況
であればすぐに受給できますよ😊

  • たまごちゃん

    たまごちゃん

    はなさん❤︎

    コメント頂き有り難うございます(^^)

    良かったです!
    急に退職が決まり…仕事がなくなってもお金は掛かってくるので不安だったので少し安心しました( ; ; )

    今までハローワークに行ったことがないので全然イメージが湧かなかったので大変参考になりました!

    有り難うございました❤︎(^^)

    • 10月29日