
コメント

poon
ヘルニアでは無いですが。
小児科に入院の場合西ノ内は付き添い必須だとおもいます!
年齢にもよるんですかね?🤔
でもみなさんお子さんの年齢関係なく付き添いしてましたよ🙆🏼♀️
入院費などの回答が出来ないので
その他で役に立ちそうだなってことお伝えしますね😊
お風呂は予約制(名前を書くだけ)で
私は何も聞かれることなく大部屋だったので個室があるかは分かりませんが多分あると思います😣
担当の先生は3人ずつ2チームあるので多分はじめてのママリさんのお子さんが入院される時も3人いるんじゃないかな?と思います🤔看護師さんも数人ずつのチームになってました!
ベッドはお子さんと一緒に寝る感じですが
看護師さんに伝えれば子供のベッドとは別に貸してくれます☺️

ママ🔰
過去に鼠径ヘルニアの手術受けました!1泊2日で前日入院の手術日退院でした😳✨
保護者付き添いは絶対でした!売店行く時等は看護師さんに伝えて寝てる時などに行く感じでした😢
入院費はあまり覚えてないのですが、高額だった記憶がないのでそこまでかからないと思います😢💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
手術日当日に退院できるんですね😳‼︎
上の子がいるので心配だったのですが、保護者付き添い必須でも一泊で済むなら大丈夫そうです😊
入院費も高額でなさそうでホッとしました✨- 11月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはり付き添い必須なんですね!
お風呂は子供と一緒に入る感じですか?
個室希望かどうか聞かれなかったんですね😅💦
ベッドも一緒に寝れば差額不要なのはありがたいです✨
はじめてのママリ🔰
小児科医は全部で6人ということですか?
小児科と小児外科で別れていると思うので、それでチームが分かれているのでしょうか?
poon
お返事遅くなってすみません💦
先生のチーム分けに関しては多分そういうことかな?と思います!
看護師さんはその日と時間帯によっても違います!
私は生後間もない時だったのでお風呂一緒かは分からないんですすみません😔
生後2週間検診か何かの日に黄疸で引っかかってしまってそのまま入院になったので部屋の希望を聞かれなかっただけかと思います!
ベッド、親の分も借りたらお金とるよ〜とか言われなくて必要だったら教えてくださいだけだったので借りてもお金かからないかな?と🤔
はじめてのママリ🔰
お子さんは黄疸での入院だったんですね💦
部屋の希望が通るなら個室がいいなと思っているので手術が本決まりなったら聞いてみます!
色々と教えていただけ助かりました😊
ありがとうございました‼︎