
1歳の息子がくっつきマン・抱っこマン過ぎてイライラしています。家事がまともにできず、爆発しそう。息子が離れられず、夜も寝た後もくっついていて大変そうです。
1歳の息子がくっつきマン・抱っこマン過ぎてイライラしてしまいます…。今だけだよっと言うことは分かっているのですが、もう2ヶ月近くまともに料理はしていないし、その他の家事もろくにできません。
つねに足にまとわりつき、抱っこするまでギャン泣き。服を引っ張りズボンを脱がしてきたり、バランスを崩して転んで更に泣いたり…
夜寝たあともおっぱいを咥えるか完全にくっついていないと目が覚めるようで離れられません💧
爆発しそうになる自分を必死に抑えてます。今も隣で服を引っ張りながらギャン泣きしてます…
- ママリ(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

なおこ
大変ですね😭😭おんぶはどうですか?両手空くし、うちの子はおんぶで落ち着きますよ✨最近になって初めてやり始めたんですが😅

mei
お疲れ様です😭
うちの子もまだ動き回らないだけ良いですがくっつきマンで、置いておくと泣き出し、同じく家事がまったく進みません😭
他の方の回答と被りますが、おんぶしたら家事は片付くようになりました。重たいし苦しいですが、気持ちはずっと楽です。
イライラしますよね。気持ちが爆発しそうになりますよね。
お互い乗り越えましょうね😭
-
ママリ
お疲れ様です😭
うちもその頃同じ感じでした💦おんぶが上手くできず、家事をするために泣かせてしまっていたことも多々…。今は自分で動けてとにかく付き纏ってくるのでパワーアップしちゃいました😂😂
同じ気持ちの方がいらして勇気が出ます。泣きそうですが頑張ります🥺- 10月29日

ヘロ
うちの長女が全く同じでした。辛い気持ち痛いほど分かります…。
長女の場合、おんぶものけぞってギャーギャー泣いて拒否でした😭
しょうがないので、ベビーサークルを用意して、安全なところで放置して最低限の家事をしていました。
そのうち慣れて1人遊びも少しずつできるようになりましたよ!
参考までに😊
-
ママリ
そうだったのですね!うちも以前におんぶにチャレンジした時は仰け反って…あまりに危なくてできなくなりました💧
凄く参考になります😲
サークル内で泣き叫びませんでしたか?段々と慣れるのかな…
もうほんっとしんどくて😭😭- 10月29日
-
ヘロ
最初はこの世の終わりみたいに泣きましたよ😓
でもそうでもしたいと最低限の家事すらできないので選択肢がなかったですね。
ご飯などは娘が寝てる時に食べたりしてました。
でも、だんだん慣れてきましたよ!自分でおもちゃで遊んだり、絵本も読んだりしていました。付けっぱなしで無ければテレビもいいと思います📺- 10月29日
ママリ
おんぶですか!以前に上手く出来なくて、それからしていなかったのですがチャレンジしてみようかな😲
こんなに可愛い息子なのにうるさいなぁ!!って心の中で思ってしまう事に泣けてきます…。
なおこ
それだけくっつきマンで泣かれたらそう思うのも無理ないです💦今も眠くておっぱい飲んでも寝れずにギャン泣きしてましたがおんぶで静かになりました✨やってみてくださーい🙆♀️
ママリ
お言葉ひとつひとつに救われます😭
久しぶりにおんぶにもチャレンジしてみますね!今はうちもやーっと寝ましたが、おっぱいを口から離すと速攻で起きました…寝てる時くらい離れたい〜🤣🤣
なおこ
おっぱい離すタイミング難しいですよねー😭私はちょっとずつ息子の頭を下げて自然に口離すの待ちますw口離して完全に脱力したら布団に置きます!おんぶの時のおろし方がイマイチわかりません!笑
ずーっとばったりだとほんと離れたいですよね💦旦那さんお休みの日に一人でお出かけとかできたらいいですね✨