
つわりで2ヶ月休んでいます。吐く回数は減りましたが、病院や買い物前に吐き気が続きます。通勤が1時間半かかるため、復帰するか悩んでいます。会社は休んでいいと言っていますが、他の社員の目を気にしています。
つわりで仕事休んだ方、どのくらい休みましたか?
2ヶ月仕事を休んでます。
吐く回数も1日3回くらいに減りましたが。
病院に行く日や買い物に行く前になると、行く前に何度も吐いてムカムカが止まりません。
気分的な問題でしょうか。
仕事に行くとなると、また吐きまくったり、気分悪くなるんじゃないかと不安です。
通勤は子供を保育園に自転車で送るのに30分、そこから電車で1時間なんです…
もう2ヶ月も休んでるし、そろそろ復帰しないとと思う反面、通勤に1時間半かかるので、気分悪くなるんじゃないかと不安で…
会社はいつまででも休んでいい
と言われてるんですが、2ヶ月も休んで休みすぎとほかの社員から思われないか…
今まで、つわりで長期休んだ方を見たことなくて…
お言葉に甘えてもう少し休むか。
吐く回数は減ったし、会社で吐くなどして頑張って仕事行くか悩んでます。
- kai(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

あや
会社から休んでもいいと言われてるならいいのかな?とおもいます…
私の先輩は重度悪阻(毎日点滴)に行かなきゃ行けないのに、人手不足で出社してました。
数時間おきにトイレで吐いてるのも知ってるので本当に大変だなと思ってました…

まめこ
もう娘は二歳半近いですが、私も生む瞬間まで悪阻があり、辛かったのでコメントさせてください💦
いまは復職して正社員、時短です。
妊娠中も合計三ヶ月くらいお休みもらい、少し落ち着いてから職場へ戻りましたが本当にきつく、時短&仕事軽減のまま、制度のとおり産休に入りました。
思い出しても本当にきつかったです。
今となっては、何であんなに無理したのかな?と言う感じで、会社にとってはしっかり休んでもらった方が良いことばかりです。初産であれば産後も体調不良に悩むことだってあるだろうし、今のんびり過ごされることをおすすめします!
医者に母子保護カード(母子手帳にくっついてるやつ)書いてくださいっていえば、理由は切迫早産のおそれ、とか書いてもらって早めに産休入れますよ!

まめこ
あとから思い出しても本当に本当に貴重な期間です。周囲も優しくしてくれますし。笑
そんなに自分を追い込まなくて良いですよ。お言葉に甘えて、たっぷり休んで、お母さんとして休息と栄養を子供に与えてください。わがままや身勝手では決してありません!子供はいつか税金納めます!笑
子供生んでるひとはずるいとかいうひといますが、納税する人間一人作るだけですごいことですよ。笑
-
まめこ
すみません、連続でコメントになってしまいました💦
- 10月29日
-
kai
ありがとうございます😊
もう少し休みたいと思います。
確かに慌てて復帰しても、迷惑かけるというのは納得です!
コメントをいただき、とても安心しました。
ありがとうございます😍- 10月30日

ママリ
私も7wから悪阻が酷くて
今もずっとお休み貰ってます…
ちょっと動き続けただけで
夜熱出るので、これは多分出産まで無理かなぁ…と考えてます💦
職場には色々伝えていて、
落ち着くまでそっとしておくねと言われてます(笑)
出れそうなら連絡して、くらいで😓
もう今回で出産は最後にするつもりなので、
今は思う存分休ませてもらおうと思ってます!
産後にその分働きます(笑)
なのでゆっくり休んでもバチ当たらないですよ😁
-
kai
私も動いた日は夜、頭痛が酷くて寝込んでしまいます!
私も経済的に今回で最後の予定です😊
バチ当たらないと言っていただき、ゆっくり休みたいと思います‼️ありがとうございます😊- 10月30日

ミッフィー
1人目も2人目も2ヶ月ほど休みました!
会社がそう言ってくれてるなら、お構いなく甘えていいと思います!!
無理する必要なんてないですよ😵
-
kai
2ヶ月ほど休まれたんですね!
無理せず休みたいと思います!
ありがとうございます😊- 10月30日

まりり
私もいま2ヶ月ほど休ませてもらってます。来月から復帰します。職場からはありがたいことに安定期までは休んでくださいと仰っていただき、甘えさせていただいてます(笑)
-
kai
2ヶ月休まれたんですね😄
安定期まで休んでいいと言われたんですね!
良い職場ですね!
私も休みたいと思います!
ありがとうございます😊- 10月30日
kai
先輩すごいですね…
人手不足だと行くしかないんですね…
ありがとうございます。
もう少し休みたいと思います😄