![ぎんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚について。以前も友人の結婚式について相談させていただきま…
友人の結婚について。
以前も友人の結婚式について
相談させていただきましたが、今回は別の友人についての質問です。
私は今年4月に出産しました。
主人とは入籍のみで結婚式はしておりません。
友人との関わり方について
アドバイスよろしくお願いします。
9月中旬に友人Aより来年5月の結婚式の招待が
ありました。
その友人は大学時代の友人であり
社会人になってからも連絡を取り合い、度々会っています。
結婚式の招待があった際は
「行くよ!でも、子どもが小さいから、コロナが流行してなかった行けないけど…」
と返答しました。
その後、友人Aが共通の友人(友人B)と大喧嘩をしました。
(友人A・友人Bともに大学の友人。友人Aの旦那も、友人Bとともに、私と同じグループで友人。)
最近は友人Aより友人Bの悪口のLINEが頻繁に届くようになりました。
私としては
友人Aと友人Bどちらの肩を持つ気はないので
LINEは適当に流しています。
そのAからの
B結婚したらしいじゃん。結婚式に旦那が招待されてたんだけど非常識すぎるよね。喧嘩した友達の旦那を結婚式に呼ぶなんて。
ご祝儀のお返しもらえないから、私損しかないじゃん。
持ちつ持たれつができない人は友人じゃない。
とLINEがきました。
私はAから結婚祝いも出産祝いも
いただいておりません。
ご祝儀は気持ちだし、結婚式してないから
もらえなくても仕方ないと思っているので
その時は流したのですが
その後何度も頻回にBの結婚式のご祝儀に関する
悪口のLINEが送られてきました。
こちらとしてもモヤモヤしてきたため
私はAから出産祝いも入籍祝いももらってないことを
それとなく伝えると
A:何年かしたら、ぎんこも結婚式すると思ってたから
お祝いしてなかった。
結婚式しないなら言ってよ。
ちゃんと言わなきゃダメ。
と返信がきました。
結婚式をしないのは入籍時に伝えたはずですが…
その返信がきた途端
LINEが来なくなり、1か月間既読無視です。
偶然かもしれませんがモヤモヤします。
Aの結婚式に参列するべきなのでしょうか。
- ぎんこ(4歳10ヶ月)
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
Aとの友人関係を断ち切るつもりなら結婚式は断る、今後継続するつもりなら参加ですかね🙂
私なら多分参加して、今後Aがどういう態度なのかによって友人関係を希薄にするか考えますね。
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
ぎんこさんのご意見は素晴らしいと思います😊
どちらの肩を持つのもぎんこさんの立場として関係ないし、友達の悪口聞きたくないですよね😓
お友達は、結婚式控えてピリピリしてるのではないでしょうか😥
私も式しましたが、とても忙しくて予定に追われてて、心に余裕がなかったです😣
旦那さんともよく喧嘩してた気がします😣
大変なんだろうなと察してなるべく愚痴を聞くことはできますが、ギンコさんが聞いてあげててもヒートアップしてるかんじですもんね😥
しかも、式挙げないなら言ってくれとか、こっちのせいにされるのも酷いですよね😓
出産祝いはできるはずだし、完全に言い訳して自分を肯定して維持になってるだけですよね😓
LINEが既読無視なのも、式の準備で忙しいからかもしれませんが。。
式も無事終わればおちつくのかもしれないですよね。
けど私は友人の悪口言われ、愚痴に付き合ってもこっちのせいにされ、そんな中友人をお祝いしてあげられる気持ちになれないかなと😓
私なら式は参列しないと思います😓
式が終わってそのご友人が落ち着いた頃にお祝いさせてもらうかなと。
その旨も伝えて断るかなと思います。
式に参列しないことでご友人がまた怒って、とかならもう距離置くかもですね😓
-
ぎんこ
AのLINEから
「私は正しい。私の肩をもって」
感がひしひしも伝わり、疲れちゃいました。
結婚式の準備でイライラしてたのかなぁ
と最初は流していましたが
次第に
「私は友人ではなく、いいように利用されているかマウントでは?」
と思うようになってきて…
正直、素直に参列したいと思えなくなってきました😅
落ち着いたらお祝いさせてもらう手いいですね!
そうしようかなぁ☺️- 10月29日
-
りりん
そりゃ疲れますよね😓
付き合ってられないです😓
落ち着いた頃に頭冷やして考え直してくれるといいなと思いますが😓
お祝いごとを損得で考えるのは友人として間違ってると思います😓
そんな気持ちのまま式に参列しても、相手にも悪いなと思っちゃいますし😓
損得で呼ばれてるなら、行きたくないですよね😓- 10月29日
-
ぎんこ
私と同じ考えの方がいて
よかった☺️
お祝いごとだし
グチくらいで参列を迷うのは
私の心が狭いのかと思っていました💦- 10月29日
![ラテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラテ
私なら結婚式には行かないです😖
友達をお祝儀の損得でしか考えられないような人、友達じゃないです😖
しかも『ちゃんと言わなきゃだめ』とか…いやいや、お前が聞けよ!!🙌
-
ぎんこ
損得言われると
モヤモヤします(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
入籍報告のときに結婚式はしない予定
と伝えてありますし
結婚式はしない方向なのは
LINEで何度も話題に上がっていました。
自分からあえて
「結婚式はしないです」
って何度も言うのも
お祝いせびっているみたいで言いにくいですし💦
参加しない方向で行こうかな…- 10月29日
ぎんこ
ご返信ありがとうございます!
あまりに悪口LINEが多いので、友人関係をどうしようか考えてしまっています(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
参列し、今後のAの態度で考えようかなと…
mini
友人関係をすぐに断ち切るつもりは無い印象を受けました😄でもずっと悪口ばかりは聞いていて気持ちのいいものでは無いですよね😭
結婚式に参列後、「Bに関する話は聞くのが辛いからやめて欲しい。」って伝えてみてはどうですか?それで改善されないとか、Aの態度が悪いならもう関係を断ち切るでいいと思います💦
ぎんこ
共通の友人が多いため、友人関係を切るのはな
と思っていました。
ですが、Bの悪口LINEに加え
「友人ならギブアンドテイクが成立するのが当たり前」
という割に私へのギブがないため
私は友人ではなく
いいように利用されてる(または、マウント?)
と思うようになり、モヤモヤしてきています。
子どもが生まれ、コロナ渦やAとBの喧嘩も加わり最近では会うこともないため
「切ってもいいのかなぁ」
と思いだしたり
「でも、大学時代からの友達だしなぁ」
と思ったり…
自分でも決めかねています(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
また、私の主人もAのことを
顔見知り程度に知っているのですが
Aのことをあまり良く思っていないらしく
「性格悪いのがうつるよ」
と言ってくるようになりました…
mini
Aは自分のことだけ可愛いタイプの性格ですよね😅人のことは悪くいうけど自分も同じことをしているし、その自分は言い訳して庇ってますし。
都合が悪くなると既読無視のあたり、対等な友人関係ではないというか見下されている感は否めませんね😭
大人になってから友人ってなかなか出来ないですが、気の合わない人とは自然と疎遠になっていくかなと思いますよ。頑張らないと会う時間とか作れませんからね😫
ぎんこ
私の心が狭いのかと思っていましたが
同じ考えの方がいて
ホッとしました☺️
見下されている感がありますよね…
頑張って会おうとまでは思わないので
疎遠方向なのかなぁ。
参列しない方向で行こうかな😅笑