
2歳児がご飯を食べずお菓子を欲しがり、泣きわめく悩み。主人は厳しく対応を求めるが、自分の対応に不安。同じ悩みを持つ方いますか?
愚痴に近いです😭
2歳児の男の子を育てています。
最近、ご飯をしっかり食べずにすぐにお菓子を要求してきます。
ご飯をしっかり食べてて、食後1~2時間経過していたらあげますが…
ご飯を食べない日は10分後とかに要求されます。
もちろんあげません。
すると、イヤイヤ期もあり、泣き叫び(キーっと甲高い悲鳴レベル)体全体でイヤイヤを表現されます。
それでもあげずに、1~2時間経ったらあげるようにしています。
ご飯との間隔も最低でも1時間は空くようにお菓子をあげますが、お腹もすいてるはずなのにご飯をしっかり食べません。
主人にそのことを相談したら、
「どんなに泣こうがお菓子はあげずにご飯を食べるまで続けたら?ご飯を食べさせたいなら」
と言われました。
そのことに対して、私がストレスで折れずに出来るか不安などを伝えたら
「今、やらなくてもいいような言い訳しか言ってないよ」
と言われました。
確かに主人の言ってる事が1番の解決かもしれませんが、その対応をしなければいけないのは私で、とモヤモヤしました。
近い月齢などのお子さんがいらっしゃる方で、同じような悩みがある方いらっしゃいますか?😭
- ゆ(6歳)

はじめてのママリ🔰
月齢は離れているのですが、息子も一瞬そんな時期がありました😂
うちは息子とおやつを買いに行くようにしてました😊
今日はこれをお昼寝のあとに食べます!とか
お散歩が終わったら食べます!
ママの洗い物とお洗濯が終わったら食べます!とか😂
袋が繋がったお菓子とかは欲しがる前に毎回いつごろ食べるかを伝えてました!
1回で食べきれないものは食べる分だけお皿に移して残りは捨てる!笑
急に絶対にあげないのはママも半端ないストレスなので、これが終わったら食べようね😊とか、お散歩行ってたくさん歩けたら公園で食べようね😊とか最初はハードル低めで徐々に待たせることを教えるのは一つかと思います😁
あくまでうちのやり方なのでご参考までに🙇♂️🙇♂️

カリン
ご飯食べないの困りますよね⚡️
私の上の娘もイヤイヤ期で
そんな感じです。
お菓子食べたいだの
携帯見たいだの
ダメと言ったら
規制をあげて暴れて泣きます。
ぢやーその声に下の子が
反応して下の子も泣いて。。と💦
こちらもイライラして
あーー💢ってのが何日か
続いたので改善する為に
上の娘と一緒に食器買いに行って
選んだ食器に入れたら
何日かルンルンで
食べてくれました笑笑
また食べなくなったな思ってからは
おにぎりにしたり
アンパンマンの顔にして
可愛く盛り付けたり。。
最近はうるさくお菓子を
言ってきたときは
食べたらお菓子食べていーよ🎵
お菓子3つ食べたら
ご飯食べよーね‼︎などと
約束をして守らすよーにしたり
ちょっとマシなときは
一緒にご飯の用意しよーー(^ ^)
手伝ってーなどと言って
自分のお茶碗とか持たせたら
持っていって座って
食べてくれたりしてするよーに
なりました❤️
まあー機嫌にもよりますが。。
何をしても本当に
無理な時もありますが
絶対毎日ちやんと
ご飯食べささなあかんとかでは
ないと思いますし
ストレスを感じるなら
雰囲気を変えて外食にしてみたり
お菓子とご飯を置いて
これ食べたらご飯ね‼︎や
ご飯半分食べたら
お菓子ね✨などと
約束してみるのもいーと思いますよ。
-
ゆ
コメントありがとうございます🙇♀️
食器ですか🤔
男の子興味持ってくれたらいいんですが😂
おにぎり、アンパンマンのポテトなど用意したりするんですけど、全くで😂
ご飯食べるってなった時は率先してイスに座るんですけど、食べ始めると少ししか食べない状態です😱
約束もいいかもしれないですね🤔
今度実践してみます😭- 10月29日
コメント