
23歳で籍を入れたばかり。実家にいるがデキ婚で母親が喜ばない。報告が難しくストレス。周りに言いづらい状況に悩んでいます。
23歳になりたてです。今月籍を入れました。
主人は長期出張なので私はしばらく実家にいます。
デキ婚なのですが母親だけがあまり嬉しくなさそうです。
私の祖母に
「何て報告したらいいのよ。
聞いたらびっくりよ複雑な事なんだから直ぐ言えない」
と言われて、まだ母親は誰1人にも報告していません。
できないそうです。こんなことを言われて思われていると
ストレスがかかって家にいづらいです。
デキ婚、そんなに複雑で周りに言いづらい事ですか?笑
娘の妊娠や結婚を素直に喜んでくれない所が本当に
ストレスです。
- 𝐒(4歳0ヶ月)

みみちゃん
10代とかなら何となくわかりますけど、社会人で自立されているなら、そんなに恥ずかしいことではないと思いますが🤔

hitomi
私も妹が22歳でデキ婚して、母は嬉しいけど複雑な気持ちという時期がありました。
きっと妊娠が発覚した今が一番そう思いやすいんだと思いますよ。
産まれてしまえば絶対可愛がるし、嬉しいはずだし、
デキ婚かどうかは置いといて
子どもになんの罪もないこともお母さんは良くわかると思います。
でも母親からしたらまだまだこども、という印象が抜けないのは間違いないと思います。
しっかり妻として、母としてやっていく心意気を見せること、
そして意地を張らずに
お母さまの妊娠した時のことや子育ての様子を積極的に聞いてみると悪い気はしないと思いますよ☺️
お腹の子のママはあなたしかいませんからね♡

はじめてのママリ🔰
産みたくて欲しくて作ったんだよ!って私は言いました☺️
出来ちゃったじゃないですもん。
合意してつくってますよね?
-
𝐒
もちろん合意です!
元々12月に入籍すると2人で決めていたけどそれはまだ親には伝えてなくて、、、そしたら子供できて入籍早めた感じなんです。できたから結婚では無いけど母親は理解できないみたいです笑- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
生まれれば変わるはず!
可愛すぎてメロメロばぁばになればクリア!笑
あとは、娘の幸せが1番です☺️
別に報告しなくたって生きていけますし。
ほっときましょ!- 10月29日

ゆ
私も23歳で妊娠して、24歳で出産しました。
結婚しようかなと、お互いの親に挨拶に行っている中の妊娠発覚だったので、半分デキ婚みたいな感じです。
私の母も最初は嬉しくなさそうでした。
私の場合、付き合った期間も短かったことも影響していたと思います。
私はその頃は一人暮らしで、県外に住んでいたのであまり会うこともなかったので、そこまで言われなかったですが…
安定期に入ってからはなんか嬉しそうでしたよ。
今は母のSNSの使い方に疑問点があったりなど、少し疎遠ですが…
旦那さんと相談して、新居を探して引っ越していろいろ準備するのも1つかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
私も全く同じでした😅
21での妊娠出産だったのですが、家系的にデキ婚がタブーな感じで、素直におめでとう!って喜んでくれる人なんて誰一人いませんでした。
母も祖母も21で出産してるのに、デキ婚ってだけで私は快く喜んでもらえないんだーってすごくショックでした。
娘の幸せくらい素直に喜んでほしいですよね😔

くりーむぱんだ
同じく授かり婚でした!
実家、義実家共にいろいろとありましたが、今は揃って孫にデレデレです(笑)
あれこれ言ってたくせにとイラッとしたこともあります😫
なので、勝手に言わせておきましょう(笑)

ぷみえ🌈🔰
私も23歳のデキ婚で実家暮らしの旦那とは別居してます( ´ ꒳ ` )
未成年なら分かりますが、成人してたら言われる筋合い無いかなって思っちゃいます😂😂

退会ユーザー
父親にデキ婚で、子ども降ろせとまで言われて縁切りました🙃
絶対幸せになれないとまで言われて
何を根拠に言ってるんだろうて感じですよね🤣

きてぃ
私も同じく22歳でのデキ婚です!たしかに昔の方って印象的にあまり良く思われない方が多いですよね、私の両親もそんな感じです😂けど授かれたものに罪はありません!むしろ私の元に来てくれて結婚をするきっかけになったのでお腹の子には感謝です🤍経済的にも私も旦那も落ち着いたので成人して経済力があれば文句を言われる筋合い無いと思います。改めてご妊娠おめでとうございます🤍🤍

あいみょん👶3人のママ♥️
私も、デキ婚です(((^^;)
うちは、23歳の時に妊娠が分かり、出産しました!!
旦那とは1年くらい付き合ってました!!
お互いに合意の上なら大丈夫だと思うのですが😅💦
孫さんを見たら、可愛がってくれると思います!
コメント