
実家帰省について、相談です。私達夫婦はA県在住ですが、共にB県出身で…
実家帰省について、相談です。
私達夫婦はA県在住ですが、共にB県出身で、お互いの実家が車で5分ほどの距離です。
大学時代からお互い実家暮らしでしたので、デート後は「じゃあね」と自分の実家へ帰り、社会人になって結婚しA県に引越しでからも、帰省時はお互いに自分の実家へ帰るのが自然な流れになっていました。(もちろん、到着1番は旦那の実家へ挨拶し、日中家族に会いにお邪魔したりはしてました!)
しかし、先月子どもが生まれ、これからどうするのがいいのか悩んでいます。嫁に行ったのなら家族3人で旦那の実家へ帰るべきなのではとご指摘があるかもしれませんが、子どもはまだ小さくやっぱり自分の親の方が気を使わずに手伝ってもらいやすいし…
先日帰省した際は、3人で私の実家に寝泊まりし、旦那にもミルク作りを手伝ってもらったりしして、日中子どもの機嫌がいいときに旦那の実家へお邪魔する感じでした。しかし、旦那が「俺って◯◯(私の名前)の実家にいる意味ある?」と言われ…しまいには「俺、実家に帰らなくてもいいから2人で帰っていいよ」と言われてしまいました。
旦那の運転でいつも帰省してましたが、車以外となると電車と新幹線を乗り継いで5時間かかります=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )
そこで何パターンか考えてみました。
①旦那、私、子どもの3人で、旦那の家に泊まる
②3人で私の家に泊まる
③3人で交互にお互いの実家に泊まる
④旦那は自分の実家へ、私と子どもは私の実家に泊まる
似たような境遇の方がいらっしゃったら、ぜひアドバイス頂きたいです!よろしくお願いします!
- でんたる

ぴーな
旦那さんにどうしたいか聞くのがいいんじゃないですか?

二児の母
うちは、子どもが生まれる前から私は夫の実家にも泊まってましたが、夫は挨拶にくるだけです。
なので、今もまず①、そのあと、④の流れです。
本当は③にしたいのですが、夫が気を遣うのが疲れるからと、うちの実家に泊まってくれません。不満です😓
気を遣うのは私も同じなのに、しかも授乳まで見られて苦痛だったのに。
って感じです。
夫の実家に泊まることは私の希望ではなく、私の両親が義両親に気を遣って、泊まり行くよう、説得されたからです。
結果的には、今、孫をゆっくりみせてあげられてるので、その為か、お祝いも沢山もらえてるからいいですけど😅
-
二児の母
追加です!
生後4カ月くらいしてから、旦那さんの実家にも泊まるのがいいかもしれません!- 7月22日
-
でんたる
アドバイスありがとうございます!
私も子どもが生まれる前は何度か旦那の実家に泊まらせてもらったりしましたが、子どもが生まれると授乳を見られたり気を遣いますよね😣
確かにもう少し月齢がいってから、旦那の実家にも泊まるのがいいかもしれませんね!
参考にさせてもらいます😊- 7月22日

退会ユーザー
うちは九州と関東なので、移動はもっとかかりますが、他は一緒です。
一回しか帰った事無いですが、これからも同じ感じの予定です。
我が家は遠方なので、一回の帰省で2週間ほど滞在しました。
行きは3人で移動して、主人の実家に泊まりました。
1週間くらい滞在後、主人だけ先に自宅へ帰宅、残った私と息子は私の実家に泊まり、二人で自宅へ帰りましたよ(*´`*)
-
でんたる
行きは3人,帰りは2人でっていう方法もあるんですねー!それだと確かに自然とお互いの実家で過ごすことができますね( ˊᵕˋ )アドバイスありがとうございます♡
- 7月22日
コメント