※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児中に夜になると不安や孤独感を感じ、悩んでいます。育児の悩みとは異なるようで、助産師や保健師に相談してもわからない状況です。同じような方の経験を聞きたいです。

【夜になるのが怖い方いますか?】

タイトルの通りです。
もうすぐ2ヶ月の子どもがいます。
旦那が仕事の関係上、丸一日帰ってこない事も多く、子どもと二人っきりです。
核家族で、実家も遠方のため頼れる人がいません。

産後から、夕方からだんだんと憂鬱な気持ちになり、夜になると不安感や孤独感、謎の寂しさや絶望感でいっぱいになり、号泣してしまいます。

上記の通り、初めての育児で頼れる人が居ないため、なにかサポートを受けられたらと思い、役所の福祉課へ行ったのですが、「育児のどういう所に不安を感じるか」と聞かれ、言葉につまってしまいました。

子どもは可愛いです。
昼間は精神的にもまだマシで、育児も楽しめます。
また、誰かが一緒に居てくれれば精神的にも安定します。

ただ、子どもと二人っきりのときに、夜になるのが怖くて怖くてたまりません。
独りでの赤ちゃんのお世話も大変で、寝不足もあり、ずっとこの生活が続くのではないか、逃げ出したい、死んでしまいたいと思う事もあります。

これは育児の悩みとは違うのでしょうか?
助産師さんや保健師さんに相談しても無駄ですか?
また、同じような方がいればお話を聞きたいです。

コメント

くうちゃん

精神科とかではないでしょうか?

やっぱり具体的にはよく聞かれますかね。どこに行っても。
詳しく分からないことにはサポートのしようもないので私も色々話した上でサポート受けてました。

助産師さんや保健師さんでも良いとは思いますが私はあんまりだったので…
相談してからまた考えても良いと思います。

あるぱか

毎日頑張っていますね😢
私も夜が来ると思うと少し憂鬱です。多分寝不足が関係してると思います。今2ヶ月の娘がいますが、昨日の夜は私とパパと上の子の3人の生活に戻りたいと思ってしまいました。

いつまで続くか分からなくて不安ですよけ💦まだお昼寝もあまり長くないでしょうし…
でも、3、4ヶ月頃から寝てくれる時間も増えて、自分も少しずつ寝れるようになってきますよ😊そうするとだんだん気持ちも落ち着いてくると思います。ずっと続くわけではないですよ☺️

それから、助産師さん保健師さん、人それぞれで言うことが違ったり、自分の気持ちに寄り添った対応じゃないときもあります。でも、色んな方に相談してみることで、自分の気持ちを分かってくれる人に出会えることもあります。お住まいの市区町村に子育ての相談窓口はありますか?
実は私は昨年死産を経験し、精神的に辛い毎日を送っていました。色んな人に相談して、たまたまですが、市の助産師さんがとても良く理解して話を聞いてくれる方でした。
そういう方と出会えると、これから色んな悩みが出た時も心強いので、毎日赤ちゃんのお世話で大変かと思いますが、ぜひ色んなところに電話してみてください☺️

マリマリ٩( 'ω' )و♡

私も同じでした。
普通の家庭なら、いくら遅くても夜中に旦那さまいますが、
うちの夫も宿泊を伴う仕事なので、夜中もいないし、次の日もずっと自分1人で赤ちゃん見てました。
実家なども遠く、地元から離れた友人もいない土地での子育ては孤独です。
何をして欲しいわけでもなく、そばにいてくれると気持ちが楽ですよね。
鬱というほどではないかもしれませんが、慣れない育児による精神的な乱れだと思います。
みんなではなくても、誰がそうなってもおかしくないと思います。
気が進めば、精神科に行っても良いと思います。でも薬は授乳してたら飲みたくないし、子育て経験のない人に話して解決するものじゃないですよね😢
ご実家に帰ったり、夕方以降何か気持ちを紛らわす方法を見つけることはできそうですか??
テレビとか、音楽かけておくとか、
夕方ご実家とテレビ電話してもらうとか…
アドバイスになってなくてごめんなさい。

一人目不妊治療🐠

産後鬱、育児ノイローゼだと思います。特に一人目の時はなりやすいですよね😢多かれ少なかれみんな通ってくる道ですがすごく辛い時期ですよね。子供が歩くようになり、公園とかで遊べるようになるとママ友もできてすごく楽しくなってきます😌今は支援センターなどでの赤ちゃんの集まりとかはないですかね?コロナだからやってないところもら多いかもしれませんが…😭家族以外の誰かと会話をするっていうのがすごく大切です。どうしても低月齢だと家にこもりがちだし家族以外の誰かに会って話すということが少なくなりますよね😢そのせいで孤独感が強まってしまいます😭

きき

産まれて1か月が全く同じ状態でした。
うちも主人が火曜日のみ休み、帰宅は深夜3.4時で
親族は両家遠方の基本ワンオペです。

長男の時は里帰りしたので、両親と一緒にいるのが辛くて逆に1人でやりたい!と思っていましたが、
次男が生まれてからが同じでした😭

次男との生活は経験済みのことばかりなので楽勝でしたが、長男は保育園に行っているので18:00以降に2人が揃ってからが怖くて怖くて...
うちは長男が赤ちゃん抱っこすると毎日号泣でどうしようもなくなっていたので恐怖でした💦
質問者様まだ第一子なのでただ不安になったり孤独になったりするんですよね。
私とは種類は違うとは思いますが、私も先月は毎日号泣してました...

育児が軌道に乗ってきたら気持ちも落ち着いてきますよ!
私もいまは号泣の頻度が毎日から週1あるかないかくらいに変わりました!

夜間に誰かいてほしいだけだからファミサポとかって感じじゃないんですよね...
ファミサポも高いし、この不安感は毎日のことだから誰にも解決できないのもわかってるというか。
めちゃくちゃわかります〜😭
トイレはともかく、お風呂とかゆっくり入れないですしね。

私は第一子の時は早めに寝かしつけて、子が寝てる横でドラマ見たりスイーツ食べたりしてました!😊

rara

産後私も同じようになり、誰かが一緒にいないと赤ちゃんと2人きりになるのが怖くて、寝不足だしこれから先もこんな気持ちでいるのかなと、とても憂鬱でした。
そのせいか、ご飯も入らなくなって母乳も一時期あまり出なくなったりもしました💦

私の子が退院後も黄疸が出てたので母子入院になり、その時に助産師さんに話を聞いてもらったり、家族に電話したり、、
後は産後ケアで病院にショートステイできたり訪問ケアがあります!(地域によって異なるとは思います💦)
私は、寝不足が原因でそういう感情になってました😓
今ではだんだん軌道に乗ってきた感じもあり、夜怖いという気持ちも全くなくなりました😊⭐️

はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です❣️
私も2ヶ月くらいまで、子どもはかわいいけど、夜になると少し憂鬱でした。
私の場合は、生後1ヶ月までは実家に帰っていたり、その後アパートに帰ってきてからも夜は夫がいるので、全然ましだったと思うのですが、今思うと寝不足が関係していたと思います。
ああ、やっと寝てくれた、でもまたすぐ授乳だ、、と思うと、なんだか憂鬱な気分になりました。
2週間健診で精神的にひっかかってしまい、産院の助産師さん・医師の方と面談もしました。
その時、産後院というものを勧められたのですが、そういったものはお近くにありませんか?
私は結局利用しなかったので、詳しいことはわかりませんが、どうも泊まり込みでサポートしていただけるという話でした。
もちろんお金はかかりますが😭(市から助成金が出ることもあるそうです)
2ヶ月過ぎたあたりから、授乳間隔や睡眠時間が伸び、自分が慣れてきたのもあり、心が落ち着いたように思います。
もう少し経てば改善されるかもしれませんが、あまり無理せず、心が壊れてしまう前に何かいい方法が見つかることを願っています。

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます。
同じような方がいる事が分かって少し安心しました😢

今かなり辛いですが…
いつか終わると信じて頑張りたいです。