※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわ
お金・保険

失業保険の延長か、扶養から国保に切り替えるか迷っています。皆さんはどちらを選びましたか?

失業保険について。
遠距離婚に終止符を打ち、職場を退職して夫の扶養に入りました。
退職して1ヶ月経ったので失業保険の延長に行こうと思っていたのですが、受給期間になったら扶養から外れ且つ、国保にしなければならないのでトータルで考えたらどちらが良いのか分からなくなってきました💦
皆さんはやっぱりきちんと延長し、且つ失業保険を貰いましたか?
それとも扶養から国保にしたりするのも面倒臭いし、色々トータルで考えたらあんまり大差ないなって思って貰ってませんか?
説明が下手くそで申し訳ありません😭
教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

扶養から外れて受給しました。マイナスになるわけではなかったし、もらえるものはもらいたかったので(笑)

  • ちくわ

    ちくわ

    言い方悪いですが頂いてから扶養に戻れば良いんですもんね🤔
    プラスになりましたか?

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もちろんプラスでしたよ!マイナスになるんだったらわざわざもらってないです😂

    2人目を妊娠しながら受給したので、もともと働くつもりがない状態でした(笑)

    • 10月28日
  • ちくわ

    ちくわ

    なんか扶養手当とか貰えないし、保険料も上がるしなぁとか思っててプラスになるかが疑問でした。笑
    ちなみに受給中に2人目妊娠したらまた延長ですか🤔?
    質問ばかりで本当すみません😢

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そこもしっかり計算して決めるといいと思います!

    受給中に妊娠したら再延長はできないはずです。むしろ、本当はすぐに働けない状況(妊娠などで)で受給すること自体が不正受給になるので、妊娠が理由ですぐに働けないことや本当は働くつもりがないことがバレたら何かしらの罰があるとは説明会で言ってましたよ!

    私の場合は働くつもりはないけど2人目を産む前にもらっておきたくて、妊娠する前に延長を解除して受給を始めたんですけど、それとほぼ同時に妊娠したのでお腹が目立ち始める前に受給し終えることができました(笑)

    • 10月28日
  • ちくわ

    ちくわ

    3年後の事だからもしかしたらと思ったんですが、もし妊娠しちゃったら隠し通すしかないですね。笑
    面接とか何件か受給中行くじゃないですか?
    もし面接に合格したら断ってたって事ですか?
    色々タメになります😢💓

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    受給自体だいたいの人は3.4ヶ月で終わると思うので、次の妊娠を考えてるならその少し前に受給し終えるのがいいと思いますよ!途中で妊娠して悪阻が酷いときに相談や認定日でハロワに行くのも大変だと思います😂それが子連れとなるとさらに!

    私のところは検索して相談するだけで1回の実績になってたので面接は受けてないです!

    • 10月28日
  • ちくわ

    ちくわ

    子供が落ち着いたらすぐ行き始めれば良いですね!
    3年経たないと貰えないと勘違いしてました😓
    私アホすぎる...
    私の所も相談だけでいけたら良いなぁ😣
    とってもタメになりました🥺💓💓💓

    • 10月28日
み

しっかり貰いました!
めんどくさいよりも、貰えるものは貰わないとって感じでした(笑)

  • ちくわ

    ちくわ

    ですよね!
    みさんはプラスになりましたか?

    • 10月28日
  • み

    余裕でプラスです✨
    私はマザーズハローワークに行ってたので、相談員?さんは空気読んでくれて5分とかで終わってました💡

    • 10月28日
  • ちくわ

    ちくわ

    マザーズハローワークなんてあるんですね🥺!!
    受給中ってパートの面接は何件かしなきゃなんですよね?

    • 10月28日
  • み

    私は「良いところが見つかれば~」って感じで面談で終わりです!
    人によっては突っ込んでくる人もいましたが(本来は仕事を探すことが目的なので当たり前ですが…)だいたいの人は「この人働く気ないな」って感じで察してくれてました(笑)

    • 10月28日
  • ちくわ

    ちくわ

    面接行かない方向で是非行きたいです😣💦
    企業様にも申し訳ないですよね😭
    とっても参考になりました♡

    • 10月28日
ゆっこ

延長して失業保険もらいましたよ。トータル20~30万くらいはプラスになる計算だったので。。。国保にしての手続きはそんなに大変ではなく、夫の会社の書類提出と市役所に行くくらいなので、もらえるならもらった方が家計の足しにもなるかなぁと。

  • ちくわ

    ちくわ

    またすぐに扶養に戻れば良いだけですもんね🤔
    プラスになるなら私も貰います!
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月28日
てんまま

延長手続きはしましたが、多分貰わないです…
扶養から出る手続きをして、3ヶ月でまた戻る手続きをしてもらうのが、夫の会社に申し訳なく感じます😂
受給中はまた年金と国保自腹になってしまいますし、その手続きの手間を考えると…😂

万が一あと一年半以内に扶養から抜けて働くことがあれば、しっかり失業手当を受給しつつ就活して、そのまま社会保険に入れるのが理想ですが😂

  • ちくわ

    ちくわ

    延長申請はとりあえずしようと思います♡
    私もそこがネックで...
    夫が公務員なんですが来年異動確定なので新しい所で我儘もなぁと思ってしまいます😣💦

    • 10月28日
まりん

扶養に入れない間に払った、国保料と年金保険料はキチンと領収とっておけば、ご主人の年末調整(時期が微妙なのですが間に合えば!)とか年明けの確定申告で社会保険料控除に入れられます😊
来年払う分は、来年の年末調整に使えます😉

私はしっかり失業給付も貰い、主人の年末調整で社会保険料控除も受けられたことで税金も軽減されたのでオトクでしたよ😆

  • ちくわ

    ちくわ

    延長期間中は扶養に入ったままで大丈夫なのでしょうか?

    受給期間になりました→90日分お金を貰いました→さよならってうまい具合に皆さんいくものなのでしょうか😣💦
    お得なのは嬉しいです🥰💕

    • 10月28日