
8ヶ月の娘が母乳を拒否し始めました。離乳食とミルクを摂取していますが、心配です。母乳卒業する可能性やミルクの量についてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっています。
8ヶ月の娘のママです。
昨日から母乳拒否されます。たぶんたいして出ていなかったとは思うのですが、お昼寝の寝かしつけは母乳でやっていました。
それが急に出来なくなり、今は抱っこでしています。
離乳食は2回で、ミルクを3回で合計560ml飲みます。
このままおっぱいは、卒業してしまうのでしょうか?
そして、ミルクの量は少ないでしょうか?
アドバイスお願いします。
- おでんママ(7歳, 10歳)

さゆりん
8ヶ月ですよね?乳離れかもですね!
知り合いは7ヶ月で母乳拒否されて卒乳でしたよ♡
8ヶ月ならミルクもそろそろいらなくなる頃ですね!
離乳食はたくさん食べますか?
食べるのなら今が辞めるタイミングなのかもしれないですね♡

退会ユーザー
自ら卒業してくれるなんて羨ましい!
うちはもうすぐ二歳なのに、未だに昼寝と夜泣きの時はおっぱい無いと大泣きして寝てくれません。
どうせ一歳ぐらいで断乳する人が多いので、はなままさんも八ヶ月ならそのまま卒業しちゃって大丈夫ですよ。きっとご飯がよっぽど美味しいんでしょうね(*^-^*)
いや~本当に羨ましい。。。
コメント