子育て・グッズ 赤ちゃんが夜1.5〜3時間ごとに起きることが続いています。起きたときは泣いて抱っこや授乳で寝るが、朝方1時間ほど覚醒することも。昼寝は1〜3時間。対策はありますか? これは睡眠後退でしょうか? 生後6ヶ月頃〜現在まで、夜寝てから1.5時間〜3時間毎に起きます😭 起きるといってもほとんど、ふぇ〜んと泣いて抱っこをしたら寝るか、おっぱいを飲むと10分ほどですぐ寝ます。 たまに数日に一回、朝方(3時〜5時)覚醒して1時間ほど起きてます。 お昼寝は1時間〜長くて3時間弱です。 何か対策はありますか?? 最終更新:2020年10月28日 お気に入り 1 お昼寝 生後6ヶ月 おっぱい 睡眠 はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 うちも夜中頻回に起きてたので夜間断乳すると夜通し寝るようになりましたよ☺️ 10月28日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🤗 夜間断乳ですか!調べてやってみようと思います☺️✨ 10月28日 はじめてのママリ🔰 3回食が始まった9ヶ月10ヶ月ぐらいからがいいのかなとは思います🍼 参考までに☺️ 10月28日 はじめてのママリ🔰 最近頻回に起きて完全に朝起床するのが遅く、朝ごはんが10時前後になってしまっていて、3回食になる前に生活リズムを整えようかと思ったのですが、、まだ夜間断乳しない方がいいですかね?🥺🥺 10月28日 はじめてのママリ🔰 わたしなら2回食で夜間断乳するとお腹空いちゃうかなと思うので3回食始まってからにします🧐 そのぐらいの月齢の頃は7時台〜8時台に朝ご飯食べて9時から朝寝をしてたので(午後に昼寝もします)、出来そうならまずは生活リズムつけるためにも朝1回起こしてみたらいいかもしれないです👶🏼 10月28日 はじめてのママリ🔰 なるほど🥺睡眠後退になるまでは10時間とかまとめて寝て夜間授乳してなかったので大丈夫かと思いました🥺 試してみます🤗✨ありがとうございます😍 10月28日 おすすめのママリまとめ 臨月・おっぱいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・睡眠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・おっぱいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・睡眠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤗
夜間断乳ですか!調べてやってみようと思います☺️✨
はじめてのママリ🔰
3回食が始まった9ヶ月10ヶ月ぐらいからがいいのかなとは思います🍼
参考までに☺️
はじめてのママリ🔰
最近頻回に起きて完全に朝起床するのが遅く、朝ごはんが10時前後になってしまっていて、3回食になる前に生活リズムを整えようかと思ったのですが、、まだ夜間断乳しない方がいいですかね?🥺🥺
はじめてのママリ🔰
わたしなら2回食で夜間断乳するとお腹空いちゃうかなと思うので3回食始まってからにします🧐
そのぐらいの月齢の頃は7時台〜8時台に朝ご飯食べて9時から朝寝をしてたので(午後に昼寝もします)、出来そうならまずは生活リズムつけるためにも朝1回起こしてみたらいいかもしれないです👶🏼
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺睡眠後退になるまでは10時間とかまとめて寝て夜間授乳してなかったので大丈夫かと思いました🥺
試してみます🤗✨ありがとうございます😍