
もうすぐ一歳三ヶ月になる息子がいます。5ヶ月くらいから離乳食を始め…
もうすぐ一歳三ヶ月になる息子がいます。
5ヶ月くらいから離乳食を始めて一歳頃までは何でも食べてくれていたのですが最近白ごはん、麺、たまごどうふくらいしか食べてくれません。
手掴み食べや自分でフォーク、スプーンを持たせても食べようとしません。
麺類に野菜などを混ぜて調理しても野菜だけ口から出してしまい食べてくれなくなります。
栄養面が心配なのでたまにミルクを飲ませていますがいつまでもミルクに頼るわけにはいかないし…
手作りで味を変えたりしてもBFも食べません…
うちはこれをしたら食べた!や
何歳になったら食べてくれるようになった!
など同じ悩みを抱えているor抱えていたママさんたちいますか?(*_*)
食べてくれないことにイライラしたり不安になって息子を怒ってしまう自分がすごく嫌です。
- anko
コメント

まりも
うちの子もそんな時期ありましたよ٩(๑´꒳ `๑٩)
蒸しパンとか食べませんかね?色々入れたやつ♫
あとはカレーに混ぜるとかも無理そうですか?

ルイ
うちも、なんでも食べる方だったんですが、一歳過ぎた辺りから、今まで食べれていたものを、出すようになりました😅
好き嫌いが出たのかな?と。とりあえず食べてくれる物を食べさせてますが、栄養バランス明らかに悪いので、フォローアップミルク飲ませてます😅
手掴み食べさせると飽きたら投げて遊び出すので、遊び出したら、私が何とか誤魔化しながら食べさせてます。
長男はなんでもよく食べたので全然違うなぁと。
とりあえず、今は、体重減らなきゃいいやって諦めてます🤦♀️
イライラしちゃうのわかりますが、一旦、諦めてまた、気まぐれで、食べ出す時を待ちましょう!
イライラしても、その子の性格やペースがるので、仕方ないです
バランスよくたくさん食べさせたい気持ちすごくわかります!
-
anko
回答ありがとうございます。
毎回ご飯の時間が憂鬱になるくらい嫌だったので気にせず食べてくれるものだけあげようとおもいます!- 10月28日

たろうちゃん
すみません、同じ経験ではないのですが💦
小松菜がいやや〜と全拒否でそのおかず自体に手をつけなくても、翌日出したらペロッと完食とかあります。
気分変えたら食べる…なんて簡単な問題ではないですかね?!💦
炊き込みご飯や混ぜご飯、
すり下ろしたニンジンを混ぜたホットケーキや蒸しパン、
ニンジンりんご牛乳ジュース
とかは試されましたか?💦
ホットケーキ一緒に作る(牛乳をボウルに入れたり、ちょったま混ぜたり←ママが手を添えて一緒に)とかしたら、興味出て食べたがったりするかも?😅
-
anko
回答ありがとうございます。
炊き込みご飯はバクバク食
べてくれます!
野菜を混ぜたパンケーキや蒸しパンは試したことがないのでやってみようと思います!- 10月28日
anko
回答ありがとうございます。
カレーは作ったら食べてくれていましたが最近は全く食べません。
普通の蒸しパンは食べるので野菜など入れて作ってみようと思います!
まりも
うちの子最近、ほうれん草とバナナ、人参すり下ろしとかぼちゃ、さつまいもとすり胡麻とかで使っていますが食べてくれるので試してみて下さい♫