
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜中に唸るので起こすべきか、授乳後のウンチに悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
もうすぐ生後2ヶ月になります。
早朝の唸りについて、皆さんのご意見いただければと思います😌
夜中の授乳が終わって、起きる時間(4〜5時間後)直前になると目を瞑ったまま「うーうー」と唸って、その後すやぁ〜😴と寝て、また「うーうー」唸って寝る繰り返しが最近続いています。
起きるときは泣くので、あえて起こさないでいるのですが起こしてあげたほうがいいのでしょうか?
また、起きて授乳後は必ず大量のうんちをします💩
恐らく、ウンチ出すために気張っているのかと思うのですが、、1時間くらい唸っては寝ての繰り返しなので、起こして綿棒刺激するか、どうしたらいいものか悩んでます〜😣
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

まーみー
その唸りは寝言だと思います。
息子もよく唸ってましたし、今でも寝言をめちゃくちゃ言います😂
たまに起きてる?と勘違いするほどはっきりと話したりもします。
泣かないのであれば寝かせておきますね👌

めぽ
上の子もよく唸ってましたし、下の子もすごく唸ります😩
いつのまにがなくなりますよ😄
地味に気になりますよね〜!
ほっておいて大丈夫と思います😀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なくなっちゃうのは、それはそれで寂しい🥺放っておくことにします👍- 10月28日

はじめてのママリ🔰
私も全く同じです🤣今朝も変わらず唸ってました!
時間はかかっても、気張って自力でうんちを出せるなら
無理に手伝ってあげなくてもいいかな〜と思います。
お腹が苦しくなったり気持ち悪いと泣くと思うので、、、
親は気になってなかなか寝れないですよね😅😅笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
唸る赤ちゃん多いことにホッとしました〜結構なボリュームで唸ってるのでビックリしました😂
成長してる証拠ですねっ
うんちもなるべく自力で頑張って出してもらうようにします〜😊- 10月28日

メープル🍁
寝言だと思います!
うちの子も少なくなりましたが今でも唸ってます🤣
そのうちなくなると思うので、いい夢見てるのかな〜って、そんな気にしてません!
-
はじめてのママリ🔰
どんな夢見てるんだー🤣いい夢みてるといいなぁ〜ご回答ありがとうございます^^
- 10月28日
はじめてのママリ🔰
唸りが寝言という発想がなかったです〜!そう考えるとめっちゃ可愛いですねっ😂
今のところ泣かないので、泣くまでそのままにしてました!
現状ママにしておきますっ
ありがとうございます😊