
パートを辞める2週間前に言うのは法律的にダメなのでしょうか?店長に相談したところ、1か月前か2週間前に言えば大丈夫と言われたが、社長は1ヶ月前と言われた。バイトとパートで待遇が違うのか気になる。早く辞めたいが、どうしたらいいか。
パートを辞める2週間前に言うのは法律的にダメなのでしょうか???
パートを辞めたくて「今年中には辞めたい」と以前から店長に相談していて、「辞める1か月前、まぁ2週間前に言えば大丈夫」だと言われました。
いざ「2週間後に辞めたい」と言うとその場では曖昧な反応。数日後「社長と話したけど規約・法律的に1ヶ月だからやめるの1ヶ月後ね」と言われました。
今までたくさんのバイトの子が辞めてきたのを見ましたが皆店長に報告してから1週間で辞めていってたのですが、バイトとパートで待遇が違うものでしょうか??
早く辞めたいのですがどうしたらいいでしょうか。。
- はる(2歳10ヶ月, 6歳)

みい
会社の決まりで、やめる1ヶ月前に、、とかそういうルールはあるかもしれないですが、法律とかは大袈裟だと思います。正式な会社員ならまた違ってきますが…。実際に、連絡せずに突然来なくなる人だってこの世にたくさんいますし、だからってその人が何か訴えられたりするか?といったら、まぁしないです😅私の友達も昔バイト先を連絡なしで飛んでましたが、とくに何もなく、むしろお給料もちゃんと振り込まれてたくらいなので💦でももちろん飛ぶのは人としてよくないので、、以前から言ってたと思いますけど!こちらにも事情があるので。って、多少作り話こみでもいいので強気に言ってもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
法律では2週間前の申告で辞められますよ!
会社の規定より法律の方が優先になるので、本当にすぐ辞めたいなら申告したら2週間で辞められます。
退職届にきちんと提出した日付入れて、コピーも自分で保管して原本を会社に提出したら大丈夫かと🤔
たぶん、そういう適当な人たちはきちんと法律調べたことを伝えたら、すぐに反応変わると思います😂

ひろ
退職 法定期間 で調べると出てきますよ⭐️
2週間が法律上の期間ですが、円満退社にする為には早めに申告するのが良いと思います。
はるさんの場合、既に退職意思は伝えているので、この後は2週間後の退社は法律的にも道理としても通ると思います😊
コメント