
夜間断乳を考えている9ヶ月の息子が夜中に頻繁に起きて困っています。完母で寝かしつけに悩んでおり、改善策を教えてほしいです。
もうすぐ9ヶ月になる息子のことについて。
夜中、おっぱいを探してか、めちゃくちゃ起きます。
もうさすがに辛くなってきたので、いっそ夜間断乳しようか考えているのですが、進め方がいまいち分かりません😭
完母で2回食、そろそろ3回食にしようかなという段階です。
ちなみに現在は、20時〜21時頃に授乳で寝おち、布団に置いてしばらく寝る。その後、覚醒する度に添い乳、それでもなかなか再入眠できず覚醒するときがある。という感じです。
寝かしつけスタイルについては、ただ座って授乳するだけじゃ寝てくれない時もあるので、その時は添い乳しています。部屋は真っ暗にしています。
今日は21時頃入眠、その後泣いて起きて、22時半頃に再入眠。夜中2時頃から頻繁に起き始め、授乳しても抱っこしても寝ず、なかなか深い眠りにはならず、4時頃ついに覚醒し遊びだしたので、リビングに連れて行きしばらく遊んで5時頃に再入眠。7時半起床でした。起きる度にグズるので、旦那は目が覚めてしまったようで、今日も普通にお仕事なのに、覚醒した時に一緒にリビングで遊んでくれていました。
このように、夜中起きるスパンが短いのに、しまいには覚醒されて辛いです、、。もともと眠りの浅い子ではありすが、ここ数週間、特に辛いです、、。完母だからでしょうか?寝る前はミルクに変えた方がいいんでしょうか、、。
同じようなご経験をされた方、改善された時の方法やアドバイス等教えてくださったら嬉しいです🥺
- rosiehwm🖤(5歳2ヶ月)
コメント

oms
うちの娘も赤ちゃんの頃から寝るのが下手で、眠りが浅く2時間おきに起きるのが普通でした😭
夜中断乳をするつもりなら、夜中起きたときにママが近くにいないのが1番手っ取り早いです!
旦那さんの協力が必要ですが、うちの場合は起きたら旦那に寝るまで廊下やリビングで抱っこしてもらってました。
ただ、めちゃくちゃ泣きます!この世の終わりかというぐらい泣いて私まで泣けてきました💦
それを3日ぐらい続けたら夜中ほとんど起きなくなりました☺️

oms
うちは1歳ごろに夜間断乳したのでアドバイスにならないかもしれないですが、、💦
5時半に飲んでコテンと寝てくれたのはお腹がすいたか喉がかわいてて満足したのかもしれないですね✨
夜中に起きたときはお茶は飲みませんか?うちは寝る前にお茶を飲ませてそのまま枕元にマグを置いてます😌
夜間断乳してもしばらくは夜中起きたので、そのときはお茶を飲ませてまた寝させてました🤲
離乳食もしっかり食べてて栄養面で心配がないのであれば、昨日せっかく頑張ったのでこのまま旦那さんにも頑張ってもらって夜間断乳に持っていってもいいかもしれないですね🤔
1番頑張ってるのはお子さんなので、中途半端になってしまうのはかわいそうかと😭
ママに抱っこされてるのになんでおっぱいもらえないんだー!!とさせてしまうのが嫌で、うちは3日ほど夜中も旦那に任せました!
ゴールデンウィーク中だったので出来たことではあると思いますが😂
長々とすみません💦
rosiehwm🖤
アドバイスありがとうございます🥺
今日も相変わらず夜中に泣いて、抱っこしてあやして寝て、また泣いて抱っこしてを繰り返してました。
omsさんからのアドバイスを夜中に拝見したので、朝方に旦那に抱っこ変わってもらって、私は寝室にこもりました(笑)おっしゃるとおり、この世の終わりかというくらい泣いてました🤣
そして5時半に授乳をしてしまったのですが、それまでの泣きが嘘のように、コテンと寝てしまい、その後9時頃まで一緒に爆睡していました💦
朝方ですが授乳してしまったので、夜間断乳失敗ですよね💦
旦那が休みの前の日から開始しようと思ってはいたのですが、もう私が限界で中途半端に始めてしまったかんじです、、😞
omsさんのいうとおり、今週末に旦那の協力が得られる日に先延ばしにしようかなー。でも昨日がんばったし、今日も夜中がんばろうかなーと悩んでます😭笑
oms
すみません、下に返信してしまいました💦