※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧚‍♀️
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子供が哺乳瓶を嫌がり、飲まない時がある。どうしたらいいか心配。

生後3ヶ月の子ですが最近遊びのみなのか最初飲んでる時はごくごく飲むんですが途中から自分で哺乳瓶をどけてしまいます🤦‍♀️
哺乳瓶持ってる私の手をにぎにぎして話したり飲ませようとするとペッと出してしまったりします🥺
今日は17時から2時間後お腹空いてるのかなと思って飲ますと口に哺乳瓶をつけた瞬間泣かれます💦
大丈夫でしょうか?🥺どうしたらいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ

飲まない時は何しても飲まないので、諦めます。
飲みたくなったら泣いたりぐずったりするのでその時にあげます。
あとは、あげる時にほっぺたを口がウーってなるようにしてあげると、うちの子の場合は哺乳瓶吸ってくれます。
絶対に3時間後とか規則的に飲むことはないと思ってるので、お腹空いて泣くまで多少間が空いても気にしてないです。
体重が減っていたり体調が悪いとか無ければ大丈夫だと思います。
どうしても心配でしょうがないのであれば産んだ産婦人科の方に連絡して相談してみればいいと思います。

  • 🧚‍♀️

    🧚‍♀️

    そうですね😥もう少し様子みて電話してみます💭お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月27日